11月だというのに真夏日が続いたりしましたが
三連休後は台風並みの大時化になりました
隠岐汽船のレインボーやフェリーまでもが欠航になりましたかねー

めったにない大時化だったということです

今朝は冷え込みましたが快晴になりました
気持ちの良い天気になりましたが
寒暖差にやられますねー

遠征の疲れがここに来てピークです
身体がなまってますねー
これではダメです

これからの目標として
体重減と筋トレですねー
大物と対峙するには日々のトレーニングが必須だと今回の遠征で感じました

1699203133162

さて、今回のヒラマサ狙いでの初五島遠征ですけどもねー
この歳にしてはじめて経験したこともいろいろありました

仲間から話には聞いていましたけども
実際に自分が生で見て経験するのとは全く感じ方が違います

何事も現地に行ってみること
実際に自分が経験してみること

これはすごく大切なことだと
今更ながらに感じているところです

それらの内容なども
今後このブログでお話ししてみようと思います

1699203132886

今回使用したタックルは
ロッド がま磯 タルカゴスペシャル H
リール シマノ ツインパワー21モデル 14000番
道糸  東レ 銀鱗 XO ギガンテック 10号
ハリス 東レ 船ハリスプレミアム 12号
ハリ  がまかつ V2ヒラマサ 10号、11号、12号
         ケン付きヒラマサ・青物 10号、11号、12号
カゴウキ G1タルカゴ ドクロ(自作)
アタリウキ ポコポコウキ(発砲自作)
たっちゃん仕掛け 天秤(改良自作)

地元大社は日御碕、宇龍、鷺浦での仕掛けと
ラインとハリの号数が太くなっただけでほぼほぼ同じです

今回経験してみていろいろ考えていることがあるので
道具の改良や自作
それを使ったイメージ
今年中にもう一度行って試してみられるといいですがねー

1698709305226

1696572371916

IMG_20190828_192438