今週は海がしけたので

宍道湖へ鯉釣りに出かけてみました

 

結果から・・・・

 

やー・・・ぜんぜんだめですねー

アタリすらない

 

今シーズン最後になりそうなので

タルカゴでだんごをこませて

気合を入れて挑んだんですが

ほんとさっぱりでした

(G1タルカゴはこんな使い方もあるんです・・・エサの放出100%)

 

歴史ある宍道のコバシヤさんの釣大会も

検量に持ち込まれた鯉はゼロ

どーしたもんでしょうか

 

やっぱりアオコの影響でしょうか

水温が10度台とかなり下がったというのに

アオコはなくなりません

 

異臭もかなりしますしねー

だいたいに魚らしい魚がいない

例年ならボラやセイゴが

バシャバシャやるんですがねー

これもぜんぜん確認が出来ません

 

今シーズン

寂しく鯉釣は終了です

 

冬の鯉コクもお預けです