7月7日七夕の日
地元宍道湖で開催されたスサノオチヌ釣り選手権大会に参加しました
今年で5回目ということですが総勢72人の参加で、回を重ねるごとに盛況です

FB_IMG_1720394905873

主催される立石さんグループの丁寧な運営とお人柄でしょうかねー
宍道湖でのチヌの釣果や湖とは思えない強烈な引きの魅力も去ることながら
また来年も参加したいと思えるよい雰囲気の大会です

早朝はさほどでもなかったのですが
日が昇ると猛暑と強風

参加選手のみなさん
運営役員のみなさん
お疲れ様でした

1720342992748

わたしは地元中の地元宍道町地内でゆっくり目のスタート

1720343020273

1720343020742

徐々にサイズアップして規定の3尾を良型で揃えたんで
早上がりしようと魚をシメていると

1720343021210

得意の置き竿釣法にきたー

なんとサイズアップでキープ、キープ

1720343019997

その後もサイズアップは続き追加キープで最終的に合計8尾お持ち帰り

1720343032178

この中から役員さんにも見てもらって
重たいようなのを3尾選んでもらって検量
目盛りは7キロ超を表示して優勝に輝きましたよー

1720343032409

今日は強風だったし場所の選定が難しかったですかねー
わたしはあえて風が当たり、藻が多いようなところを選びました
これがよかったのかなー

1720343032666


毎日の通勤や週末はこの辺りをうろうろ偵察していますからねー
それも子供の頃からですから約半世紀

地元の利ということで・・・

宍道湖も川の流れ込みや
底瀬(岩)があったり泥や砂のところがあったり
近年は藻の異常発生がありますし

しじみ漁師さんがどの辺りをかいているかやねー
釣り人がどこで竿を出しているかとか
そういうのを毎日観察しながらイメージできますもん

実はですねー
結果が出てから言うのもなんなんですが
今年は気合いを入れておりました

それと言うのも昨年は広島勢に上位を独占されていましたので
おいおい、地元勢はどうしたんだよーって

今年はオレがやってやるって
しっかり準備をして挑みました

風も吹くことはわかっていたんですがねー
しっかりまじめに釣りました
(ああー置き竿釣法はまじめじゃないかー・・・いや、得意釣法のひとつです)

手応えのある釣果に
ひそかに優勝コメントはどう言おうかなー
なんてねーイメージしてましたら本当になっちゃった

これで面目が保てました

自己満足

自画自賛

ありがとうございました

それからですねー
暑かったので丁寧に処理して持ち帰ったチヌは
刺身でいただきましたが脂も乗っていて臭みもなくプリプリ食感
旨いですねー

1720503308767

これねー
宍道湖の魚って「臭い」ってイメージがありますでしょー
確かに地元の人もそんなこと言うんですよ

これねー
ジビエ料理と一緒で最初の処理なんですよ

わたしは我流ですが
脳シメ、神経シメ、エラ切り、尾の根本切り、水に突っ込んでフリフリ
その後がもっとも重要で
水氷状態にしたクーラー内に魚体全体を浸して一気に冷やすこと

これで臭みもなく身はプリプリ

1720503308577

包丁が脂で白くなりますもん

今の宍道湖のチヌは多少の個体差はありますが
中には旬のイサキやグレみたいな脂をお腹にまいていて
超美味なのがいるんですよー
全部と言うわけではないんですがねー
わたしもよくわかりませんが特別なのがいるのは間違いありません

1720503308371

次の日はフライにしてあんかけに

これも好きですねー

IMG_20240708_181644

それからゲストとして釣れるボラ
これも旨いですねー
これも今が脂がのっています

同じように処理して持ち帰り
薄造りにしてアライ状態にして最高です

1720529282894

ポン酢でもいいし
カルパッチョ風にしてもいいですねー
清涼感もあっていいですねー

自己満足

自画自賛

IMG_666b93c6b419f

竿はLー53でやりました

きれいに曲がります

20230207211439114067

宍道湖ではしっかり浮力のあるタイプが使いやすいです

1720503307938

当日は道糸2、5号(画像は3号になっていますが)、ハリスは2号、針は3号~4号でやりました

1720503308959

マキエは画像の組み合わせと量で半日やれました

サシエサはマルキューのくわせオキアミスーパーハードがよかったです