日本犬保存会・高知展・ヒメのデビュー
2025年03月25日
3月中旬は雪が降ったかと思ったら
先週は急に暖かくなってきて
週末はシャツ1枚で過ごせる陽気になりました
でも風は強かったですねー
立っていられないほどの強風で海は大時化
祝日や休暇を利用して九州遠征も考えていましたが
釣り関係は全て中止となってしまいました
それでは・・・と
急遽、思い立ったのはガレージの片付けと
四国犬ヒメの展覧会デビュー
まずは片付けですねー
祖父と親父の2代続いた職人家業の残骸が多くありましたので
これを一気に片付けました
工具類も大量にありますけども
これはまだ親父が元気なうちはねー
いろいろ想いもありましょうから整理して陳列しておきます
その他の部材類はですねー
今回、一気に処分させてもらいました
出ました出ました
金属類とその他のゴミとを分けて
金属は買取り業者へ持ち込みました
金属はお金になるんですねー
処理に出したら処理料を支払いますけど
わずかでもお金をいただけるなんて・・・よかったです
その他のごみは平日を利用して処理施設へ持ち込みました
軽トラック1台分の量で処理料金は約2千円
今回は2台分を持ち込みました
(金属ごみは軽トラック3台分を処理しました)
3日かけてほぼ一人でやりましたが
まだまだですねー
ガレージだけでもまだまだです
家の中や納屋もありますから
親父は「まだ捨てるな」オーラを出していますけども
じゃあーだれが、いつやるの?
わたしも還暦過ぎましたからねー
いつどうなってもおかしくない年齢になってきたってことです
気力・体力があるうちに
まずはわたしの代のうちに先祖代々伝わったものは
一旦整理しようかと考えています・・・長い道のりになりそうです
そのうち釣具もね・・・やらねば❗️
自己満足
自画自賛
さてさて、日本犬展覧会の方は
3日間ぶっ通しの片付け後の23日、日曜日
高知遠征となりました
前日夜に家を出発して、深夜未明には会場に到着
夜明けまで仮眠を取ります
早朝になると展覧会場は出陳者たちの車で騒がしくなります
犬の鳴き声も・・・
うちの犬たちも出して会場に慣らします
生後6ヶ月になるヒメは今回がデビュー戦です
あらー?尻尾が上がらない
田舎育ちの箱入り娘は場の雰囲気に戸惑っているのか
はじめての遠征で車輸送で体調を崩したのか
犬はもともとが車酔いする動物ですからねー
わが家ではまったく物怖じしないおてんば娘だと思っていましたがねー
ちょっと油断しておりました
これだけたくさんの人、車、たくさんの犬、会場のアナウンス
すべてが初めての体験です
なんとか場馴れさせようと
会場内を行ったり来たりします
少しづつですが時々尻尾を上げるようになってきました
それでも不安ですねー
このまま審査時に尻尾が上がらないようでしたら棄権もよぎります
一方、今年の7月で5歳になる一知(カズトモ)は慣れたものですねー
長距離輸送にも強くなってきました
急な暑さのせいもあって換毛がはじまっており
もともとが短毛な一知は良い状態ではないですが
中型・雄・成犬組にエントリーしています
1次審査を終えて余裕の表情
ヒメがエントリーしている幼犬組は
成犬組らの1次審査がすべて終わって昼休憩後
初っぱなに1次審査のみを行います
弁当を食べてのんびりしていると
コールがあったみたい
慌ててリンクに向かいます
ヒメ、デビューなのにゴメンゴメン‼️
バタバタとしましたが審査員先生の前に出ると
すくっと尻尾を上げてそれなりのポーズ
無事にデビュー戦を「幼犬賞」で終えました
経験って大事ですねー
まずはその場にエントリーして立つことが重要です
よかったです
審査が終わってお疲れ気味のヒメ
(中型 雌部 成犬組の審査風景)
さあー、次は成犬組の一知の番です
二次審査は組の全犬が集合して比較審査となり
いよいよ順位が決定します
すぐにライバル犬にけしかける悪癖があるわが愛犬
適度に距離を保ちながら時にはなだめて集中させます
審査員先生になかなか見てもらえない一知
毛の状態も良くないし色もさえない
今回も厳しいかなー
すると
なんと一番に呼ばれます・・・うそ?
意外でした
・・・てっことはトップは一知で決まっていて
2席、3席あたりで迷っておられたか?
自己満足
自画自賛
四国犬(古くは土佐犬と呼ばれていたが闘犬と混同されるようになり改名)発祥の地
での成犬組トップ賞は嬉しいです
発祥の地と言うこともあって
一知は「高知県知事優秀賞(天然記念物指定)」のおまけもいただきました
ありがとうございます
ヒメもデビュー戦を飾ったし
一知は思わぬ好成績で知事賞までいただいたし
この週末の疲れも吹っ飛びました
よい大会になりました
今週30日はもともと予定していた岡山展に出陳します
次はJr.も参戦で親子三世代で向かいます
最近の記事
- バタバタしていますが釣りには行っています (2025.04.23)
- 日本犬保存会・春季・岡山展 (2025.04.08)
- 質問・がま磯タルカゴスペシャルの底カゴ使用について (2025.04.08)
- 日本犬保存会・高知展・ヒメのデビュー (2025.03.25)
- 質問・潮の流れが早い時のタナ取りについて (2025.03.18)
カテゴリー
- NEW・G1フィッシング (504)
- G1の道具箱 (5)
- Fishing質問コーナー (251)
- 釣り紀行・・・釣行紀 (281)
- 日本犬物語 (52)
- 女子野球 (164)
- 釣り情報や釣りの話題 (557)
- G1なひとりごと (492)
月別アーカイブ
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (5)
- 2025年02月 (13)
- 2025年01月 (6)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (8)
- 2024年07月 (5)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (5)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (12)
- 2024年01月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (7)
- 2023年05月 (7)
- 2023年04月 (6)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (9)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (9)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (9)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (10)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (9)
- 2021年09月 (9)
- 2021年08月 (5)
- 2021年07月 (6)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (6)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (9)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (10)
- 2020年08月 (7)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (8)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (13)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (8)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (14)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (7)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (12)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (18)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (11)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (15)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (15)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (14)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (13)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (19)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (17)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (20)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (25)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (41)
- 2009年09月 (22)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (23)
- 2009年06月 (22)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (22)
- 2008年07月 (15)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (16)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (12)