ずいぶん前からお知らせしておりましたが
第6回のG1フィッシング講座の
チラシが完成しました




たくさんの方のご来場をお待ちしています

今回のメインテーマは
「やりとり」
掛けた魚のとり込みのことですね

この言葉って
わかりにくいですかねー

一般の人には
まずなじみがなくて
「何のこと?」って反応でして

釣りをされている方には
これでわかりますよねー
ちょっと心配になってしまいました

さて、この講座も6回目になりましたが
いつもテーマの中に
この「とり込み」について上げていましたけども

時間がなくなっちゃうというか
わたしが余談が多いもので
そこまで行ぅ瓠璽肇諷かないというか

そこで今度は最初っから
このテーマをぶつけていきたいと思います

今回も動画を使って
実際のやりとりを見ていただきながら

なぜこういうスタイルになるか?

ドラッグはどう使ったらよいのか

などなど
みなさんと一緒に
学んでいきたいと思います

わたしのなかでは
この「やりとり」ってやつが
一番、正解があってないというか
理屈ではなくてですねー
感覚というか

つまりそういうものなんですねー

ですからこのような講座では
なかなかお話がしにくいテーマだと思うんです

でも、あえてやるからには
みなさんに少しでも参考になること
ヒントになること
何かこれまでと違ったきっかけを
つかんでいただけたらよいと思っています

しかり準備して
お待ちしておりますので
よろしくお願いします

また、今回から
事前に質問をお受けしたいと思います

なかなか会場でいきなり
「質問ありませんかー」っていっても
勇気いりますもんねー

内容や数によっては
全て今回取り上げることができないかもしれませんが

その場合は
次回以降に対応させてもらったり

このブログで回答に変えさせていただく場合も
あるかもしれませんが
よろしくお願いします

質問はこちらまで・・・
g1kkgtm@gmail.com

タイトルは
「G1講座質問」

としていただいて
質問の内容を記入願います


それからですねー
「平日には参加できない」という
ご要望をいただいておりますので

第7回の声がかかれば
次は来年になると思いますけども
土、日の午後の開催を検討していきたいと思います

過去の講座のDVDの販売もあるようですので
参加できなかった方は是非お求めください

第5回講座には今回の教材動画が含まれています