先週からこの三連休は
プライベートでも仕事でも
とにかく雪かきに終始しましたねー

仕事がらみで出動もあり
休日も地元から離れることができずにおりました

末娘のyayaは
今月末に
女子野球日本代表の合宿が宮崎であり

課題のバッティングを指導してもらうために
兄の車で帰省してきました

中学時代から指導してもらっているのは
YBAベースボールアカデミーの三島裕さん
連絡先:090ー8994ー0556




三島さんは
米子西→法政大学→日本生命で
内野手として活躍

大学時代は東京6大学の
首位打者、ベスト9
全日本代表のメンバーにも選出され
高橋由伸、上原浩治、福留孝介、川上憲伸らと活躍しました

現在は安来市に練習場を構え
後進の指導にあたっておられます

わたしも少し野球をかじったものですが
いい指導をされますねー

非常に分かりやすい

特に山陰は
ほとんどが軟式野球から入って
高校に上がりますでしょう

硬式でやるなら
硬式のクラブチームで早くからやるに越したことはないんですが

この地域は
そういう環境ではないですからねー

そこで三島さんの指導が哨僉璽札鵐疲に生かされてくるんですね

こっちにいるときは週に1回は
指導を受けていましたが

高校は京都
大学は岡山

それでも定期的に指導を受けて
フォームなどをチェックしてもらっています

今回はこれだけのために帰省し
1泊2日で2回×1時間
みっちり打ち込みをさせてもらいました

「いいんじゃない」とお墨付きをもらって
本人も安心して岡山へ帰っていきました



わずかな時間でしたが
久しぶりにわが家の親子と
愛犬たちの親子で
トレーニングもかねて雪山を散策してきました


2010年の大晦日から2011年の元旦にかけて
大雪が降ったんですが
このときの事を思い出しましたよ



甲斐犬のトラがまだ生後6ヶ月
黒柴のココも若々しかった

今回は新入りの
四国犬のアヤとマル(生後3ヶ月半)親子も
雪山デビューです



わが家の裏山を越えると
すぐにふるさと森林公園です



マルはもうすぐお母さんと同じくらいの大きさになりますねー



トラには娘のミコができました





犬の親子は似ていますがねー
うちはどうなんだろう(人は)


まー
うちの子供達も
ずいぶん成長しましたかねー

息子は独り暮らしをして
社会人していますし

yayaは私たちに
いい夢を見させてくれていますしねー

それぞれに頑張ってくれています


ココも一緒に行こうと
だいぶん誘ったんですが

もうおババで
「勘弁してください」と
家内とストーブにあたってお留守番

ひとりだけ(一ぴき)中に入れてもらって
こんな調子です



さて
冬季オリンピックは
ようやく日本にメダルが来ましたねー

沙羅ちゃん
本当によかった

yayaと同い年ですからねー
娘と重なって
わが子のように応援していましたが
メダルがとれて本当によかった
感動しました

私らの年代のみなさんは
みんなが
わが子のように思って
応援していたはずですよ

それにしても
女子スピードスケートの高木選手
男子モーグルの原選手

報道で情報を得る限りではありますけども
それぞれが
それぞれのプロセスで
獲得したメダルのように
感じました

コメントも
いいですしねー

取り組む姿勢など
参考になることが
たくさんありそうです


G1カップエントリーはこちらのリンクへ