今日から全国的に雨模様です
気温も平年並みに下がると言っていますから
いよいよ初冬らしい天気になってきますかねー
日本海は時化る日が多くなります

さて、五島のヒラマサ釣りの話を続けます
「でかいヒラマサの群れがセビレを出して乱舞する」

これ本当です

1699203133342

わたしもいろいろ各地を釣り歩きましたが
このような光景は初めて経験しました

サイズ、数が半端なくすごい
釣果もさることながらこの光景にみんな魅了されるのですねー

今回わたしは釣るのが一生懸命で
ほとんど画像をとることができませんでしたが
釣りビジョン「G・WORLD」で流れるかもしれませんねー
あの光景がねー・・・楽しみです

目測推定ではありますが
メーターオーバーでも大きいのは一ヒロくらいありますもん
150cmで20キロくらいあるとわたしは思いました

それも複数尾で浮いたボイルに乱舞している
イルカと間違えてしまうほどの魚体に興奮します
それが自分のアタリウキ近くをうろうろするものだから
興奮度MAX

1699203132496

やあーサシエサは食いません
賢いんでしょうねー

釣った90クラスはうようよいましたからねー
これはねー全てにおいてスケールのでかさを認めざるを得ません

確かにすごい

今回お世話になった渡船ニューレインボー基地事務所には
20キロオーバーの魚拓がいくつも貼られていました

10キロオーバーとなればさらに多く
実際に釣った人がいるんです
釣れる可能性があるわけです
もちろん狙って

夢がありますわー
わたしの性格上遅ればせながら
火が着きますわねー

さてさて
今夜はその五島遠征に行った仲間たちと
メンバーのソッチが釣ったクエをいただきながら
反省会をやるんですよー

1699265240611

このクエねー
どうやらイサキがかかった直後に浮いてきて
ガバッと食いついてきたようです
どーもヒラマサの引きと違うなーって上がってきてビックリ

高級魚ですからねー
わたしも過去に食べたことあるかなー

クエも楽しみですが
他のメンバーはこのツアーに何度も行っているベテランばかりですからねー
いろいろ貴重な話が聞けそうです

今回の釣行で自分が得てきた経験と
みなさんのこれまでの情報をミックスしながら
次の釣行へ繋げていきたいと思います

1699203118007

(今回釣った中では最小の78cmですがわたし的には立派なサイズ
                狙いどおりに食わせた価値ある1尾でしたー)
(泳いでるヒラマサのサイズは60cm級の小型から超大型までさまざま)