ながら人間のわたしは
子どもの頃から何をやるにも
テレビを見ながら
ラジオを聴きながら
カセットテープを聴きながら

今でも変わらない

眠る前なんかも
テレビがかかっていた方が眠りにつきやすいですねー

もちろん学生時代は
いわゆるながら勉強ってやつです

そもそもほとんど勉強しないわたしでしたから
試験前に一夜漬けでちょこちょこっとやる程度でした

深夜放送のラジオを着けっぱなしでねー
勉強したことは直ぐに忘れるのに
ラジオ番組のことはうっすらでも覚えてますもんねー

こんなんですから
わが子たちには
とてもじゃないですけども
勉強しろーなんて言えませんわねー

さてさて
最近いいものを覚えました

「ラジコ」

これっていいですねー
アプリで聴くラジオだそうでして
エリア内なら無料で聴けます

通常のラジオよりもクリアーな音質がいいですねー
AMもFMもOKです

ながらやろーには持ってこい

Wi-Fiは使ってますけども
Bluetoothってやつですねー

最近使っています

コードレスイヤホンを設定して
スタンバイOK

耳から外れにくくするために
耳掛けタイプがいいですねー

防水機能もあって

最近はラジコを聴きながら
釣りしています

単独釣行が多いわたしは
これ手放せませんねー

以前までは普通のラジオで
有線のイヤホンがかさばるし
電波が不安定だと雑音入るし

ラジコ最高です

ラジオは情報収集にも役立ちますし

何よりもながら人間にはいいんですよ
なんだか釣りのリズムもよくなって
逆にこの方が集中できるんですねー

注意点としては
両耳イヤホンをしないこと

ボリュームは大きくしすぎないこと

一応、保安上も
片耳は空けておいて
回りの音が聞こえるようにしています

人と会話もできる程度に設定しています


ああーもちろんスマホとセットですよ
スマホも防水ケースに入れるなど
万全の対策が必要です

鮎釣りならフル充電で1日大丈夫

磯泊まりなど長丁場の釣りには
モバイルバッテリーを装備して途中で充電しながらでも
聴けますね

電話の会話もハンズフリーでできますね

「そんなこと既に知ってるわー」
「もうとっくの昔からやってるわー」

ITおんち
機械おんち
のわたしですから

出来るようになったことが嬉しくて

自己満足

自画自賛


連日の猛暑ですが
皆様もお気をつけて

この週末はどうなりますかねー