8月になりましたねー
連日暑いですねー

昔の暑さとは質が違います
夜中も朝までエアコン点けっぱなしですもん

確かにヤバイ暑さです

この猛暑もあって
わたしは磯の釣りはお休み中です

先週は久しぶりに専属船長からお誘いがあって
夜の白イカ釣りへ




潮が早くてアタリがとりづらく
かなり苦戦しましたけども

小ぶりながらも
  ぽつぽつキープして



23時過ぎまでの釣りでしたが
40杯ほどの釣果がありました



イカも冷凍保存しておいて
いつでも美味しくいただけますねー

オモリグになって釣りも面白いですが
食べても最高ですねー

夜は適度な潮風も吹いて涼しいです


7月最終日は日曜日とあって
好調の江の川は鮎釣り師の姿が多く見られました

この日は酷暑でしたが
川に浸かっていると
さほど暑さは感じないものです


わたしはこの日はゆっくり目のスタート
オトリがわが家の池で痩せのチビがわずか1尾生き残っていて
これでスタート

まずは支流で
勝負オトリの確保です

1週間前とはずいぶん状況が変わっていて
これも連日の猛暑でしょうかねー
垢腐れがはじまっていて渇水ぎみ

厳しいです

ちょっと手惑いましたが
まずまずのが10数尾キープできましたので
午後から本流へ

釣り人が多いですねー
大方のポイントには先行者があります

都賀大橋下流辺りで空いた場所があったので
降りてみました

なかなか反応がないですねー
石の状態を観察しながら
バタバタと移動して探っていきます

水温が高くなってきているので
「土用隠れ」に入っていますかねー

オトリも直ぐに弱っていきます

ちょっときつめの瀬の泡立ちにオトリを忍ばせると
ドドーンと来ましたよー



やあー
瀬の中をさんざん引っ張り回されましたが
そこはがま磯パワースペシャル荒瀬で太仕掛け

徐々に本流釣りの勘も戻りつつあって
強引に振り子で抜いて荒瀬用のタモに無事にin

こりゃー今年最大かも


長さはまだまだですが太さがねー
いいですねー

さあー
まだまだ大きくなりますよー

支流で数釣りもいいですが
大鮎の魅力には叶いません

江の川の大鮎釣り

わたしの中ではですねー
「THE鮎釣り」って感じです

今年は尺鮎

やります


乞うご期待!