宍道湖のチヌは最高に美味いです

2025年07月27日

7月も下旬だというのにアユ釣りに行けていません

宍道湖のチヌ釣りは家からも近く手軽なことから
例の大会後には従兄弟やJr.や同級生のヒゲジーやらと
釣りを楽しみました

1752731951410

猛暑ですけども水分補給をしながら
傘で日陰を作ったりしながらのんびりとねー

1752731938229

1752731936994

これはこれで楽しいものですから
身体や気持ちがなかなかアユ釣りに向かわなかったのですが
ようやくこの週末は高津川へ行ってきました

釣友の情報から支流の匹見川がよいということで入ってみました

まずはこの連日の猛暑でも水が冷たい
そしてきれい
すごい透明度ですもんねー
こりゃー鮎も美味しいはずですわ

この様子はまた後程・・・

 

今回はチヌの話題続きで食のはなし

宍道湖のチヌの美味しさについてはこれまでも何度もお伝えしてきていますが
本当に美味しいんですよ

1752731950801

確かにチヌは独特の匂いがしたりはあるにはあります
一般的には寒の時期に卵を持ち始めたチヌは脂の乗りもよく臭みも少ないようです

しかし、宍道湖はこの夏場の時期にですねー
脂ノリノリで臭みもないんですよー
刺身はもちろんカルパッチョ風やムニエルやフライ系にもいいですねー

そして今回は知り合いの料理人にチヌを差し上げたところ
いろいろな料理にして写真を送ってきてくれました

お客様にも大変好評だったそうです

プロからの評価もいただきましたから
もう、お墨付きってことで・・・

宍道湖のチヌはヤマトシジミをたくさん食べていますから
それで美味しくなるんですかねー
これはわたしの想像です

1752731949004

宍道湖のチヌを美味しく食べるには
釣ってからの処理が大切です

ジビエ料理も最初の処理が大切です
猟師の意識が大切だと言うことです

ここでは釣り人の意識が大切だと言うことです

暑い時期ですから事前の準備も重要です

まずは大きめのクーラーにたっぷりの氷を準備します
宍道湖の水は水温も高くこの時期はちょっと臭みもありますから
わたしは家で氷を入れたクーラーに水道水を入れて
あらかじめ氷水を作って釣り場に持っていきます

大会は生かすためにスカリに入れますが
食を優先するのであれば
釣ってすぐに 脳締め、神経締め、エラ切り、尾切り、フリフリを施します

このときのフリフリは宍道湖の水でもよいでしょう

その後すぐに事前に準備しておいた氷水のクーラーに入れて
全体を一気に冷やします

これで完璧だとわたしは考えています

自己満足

自画自賛

まあーこれまでチヌは・・・・って言ってた方は
是非お試しください

 

正式な料理名は聞いていませんが
プロの料理人の料理画像は次の通りです

1752040027728

1752040026673

1752040028593

1752040029454

1752040028593

料理を盛り付けてある器も素敵

地元松江市の釜元さんたちの作品だそうです