わがクラブ

G1 トーナメント クラブの新年会を

9日に行いました

 

年齢、地域、仕事

それぞれですから

みんなが忙しく

忘年会は開催せずに

いろいろな意味も込めてこの時期の開催としています

 

そして、このとき

クラブとしては大きな作業がありまして

恒例となりました

G1 CUP 磯チヌ選手権大会の

案内通知の準備をします

 

今年の開催日は

4月15日(日)です

 

今大会もたくさんの方の

参加をお待ちしております

常連の方

昨年参加していただいた方には

まもなく案内状が届くと思います

 

そのほか

主な釣具店には

開催要項などを同時にご案内させていただきました

 

初めての隠岐という方

初めての参加の方など

大歓迎です

ぜひ、お仲間をお誘いの上、エントリーください

 

 

さて、発送準備が終わると

いよいよ新年会です

 

久しぶりに顔を見るメンバーもいますし

最近の釣果の話で

すぐに盛り上がります

 

私はもともとお酒が苦手で

飲み会というものがあんまり好きではないんですが

同じ趣味を持つ人たちとの会は

なんと楽しいことか

 

あっという間に時間が過ぎてしまいます

 

前日に釣ったマダイやワカナ

(マダイは皮を炙ってナベに・・・
山陰地方のマダイは刺身よりも、一度火を通した方がおいしいように思います)

(家族で食べるときは
もっと薄切りにして
しゃぶしゃぶしていただきます)

(今回は多人数なので
あえて厚切りにしました) 

保存しておいた鮎を振舞って

みんなにおいしく食べてもらうのも

楽しみの一つです

 

年頭の挨拶としましては

 

自身の健康はもとより

家族の健康

関わる人たちの健康

そして釣りに行くことができる環境に

一層感謝して

楽しく

そして人生を豊かにする釣りを

取り組んでいきましょう・・・と・・・