知夫のフェリー岸壁へ1泊2日釣行

2025年05月20日

5月も下旬に差し掛かると言うのに
ようやく4月の釣行を報告しています
しかも時系列が前後になってしまってごめんなさい

4月19日、20日で知夫のフェリー岸壁に釣行してきました

1747699767479

この場所は毎年春先に大量のキビナゴが接岸してきて
このキビナゴを追って大型マダイやスズキが入ってくるのです
一昨年にはじめて釣行して本命のマダイの釣果がありました

1747699768566

昨年はですねー
接岸の期間も短く釣行のタイミングを失ってしまって行くことができませんでした

今年はと情報収集していたところ
現地名人からよい知らせが届きました

1745037651864

「先週くらいからいい感じですよー。そろそろ終盤かも・・・」

今年は機を逃しまいと早速向かいましたよー
今回は渡船を使わずフェリーで行って、フェリーで帰る計画です
しかもエサは現地調達です

1745037653533

そうです、エサは接岸しているキビナゴをタモですくって
そのまま針に付けて投入するだけです

1745037652423

正午前にフェリーが到着すると
積み込んでいた大荷物を台車にくくりつけて港を北の方へ移動します
現地名人が案内してくれて
直ぐに釣りが出きるようにエサのキビナゴまですくっておいてくれています

1747699768566

(知夫からいつも有益な情報を届けてくれる口村くん。若きエースですねー)

ありがたいですねー

ゆっくり仕掛けを準備して放り込むと
直ぐにウキが消えました
確かな重量感が、がま磯のオールドモデルに伝わってきます

1745037102465

うそでしょー・・・一投目だでー
50センチ級ですが本命のマダイが上がってきました

1745037098787

幸先いいですねー

1745037095522


魚の気配を感じたので直ぐに次を投入するとまたアタリ
今度はスズキです

おいおい、どうなっとるかいなー

しかし安心してください
何度か針外れがあったりしましたが
その後群れが離れたのか沈黙の時が続きます

1747699769794

でもいいですねー、こういう釣りも
のんびりとねー、癒されます
こういう釣りも好きですねー

夕方が近づいてくると
湾の最深部近くの方に地元の釣り人が何人か見えます
気になりますねー

すると地元名人が偵察にきてくれて
「最近は夕方になると奥の方がいいんですよー」
「キビナゴが追われて逃げ回るのを大型魚がバシャバシャやりだしますよー」

そこで大荷物をまとめて奥の方へ大移動をかけます
港ですからね、広いですし、どこでも自由に移動ができるのもよいです

釣りを再開すると直ぐにウキにアタリが出ます

1745076205768

ここでは30センチ前後の小型のマダイが毎回当たってきます
キビナゴエサだったら大型をイメージしますが手のひら級も食ってきますねー

1745076294726

そしてしばらくすると強い引き・・・

丸々太ったスズキの連発

1745076209318

これも手前に寄ってきてからが引きますねー
なかなか姿を見せませんもの

1745076207653

いよいよ夕方になると地元の釣り人も増えてきます
その他にも、このキビナゴを網ですくう島民のみなさんも集まり大にぎわい
キビナゴ自体が脂が乗っていて最高にうまいらしいのですよー
(キビナゴもたくさんすくって帰り美味しくいただきました)

1745077602657

ポイントはどんどん奥へ奥へと移動していきます
釣り人もそれについて行くような感じ

連日のキビナゴフィーバーに若干魚がスレ気味なのか
針外れが多かったですが
やっとまずまずサイズの本命マダイがきてくれました
サイズは70センチ弱ですかねー

1745074879947

夜もやってみますけども
これが意外とダメでして
メバルとイサキがポツポツ程度

それならばとヤリイカ釣りに変更します

1745077604344

もしやと思って、仕掛けと鶏肉を塩浸けにして、冷凍していたものを持参していたんです
夜は夜でイカ釣り仕掛けの2本の竿を休ませてくれませんねー

1745078942533

途中、フェーリー乗り場のゲートを屋根代わりに
コットベットと寝袋を広げて仮眠をとりました

1745077604693

(夕食は定番の野菜たっぷりもつ煮込みラーメン。うまいですー)

1747699770217

早朝の朝マズメもやってみますが小ダイばかり
ここでも何度か良型のアタリがありましたが針外れが多いですねー

1747699770756


まずまずサイズも追加していよいよ大型クーラーも満タン

1747699771323

早めに荷物をまとめてフェリーを待ちます

1747699771909

1747702954844

知夫から七類へ帰るには島後経由になり時間を要しますが
これものんびりよいでしょう
フェリーではぐっすり眠りについて帰りました

1747702955728

楽しかったですねー

たまにはこういう釣りもいいですねー
普通にオキアミエサの釣りでも結構面白いかもです
湾内ですけども結構潮の動きも確認できましたから期待できます

1747699769265

(こちらは知夫べんてん丸の船長さん。彼も渡船界の若きエースですねー。応援していきたいです)

自己満足!

自画自賛!