G1フィッシング講座のポスターが仕上がりました
今回はこんな感じです




どなたでも気軽に参加していただけるよう
駐車場があって
JR駅の近くの会場です
高速の宍道ICからも近いです

事前申込みも必要ありませんし
参加費はなし

釣りを一緒に学ぼうと言う方であれば
どなたでも参加OK‼です

さて、タルカゴ釣りのエサについて
質問をいただきました
ありがとうございます。

おっしゃられる通り
G1もタルに入れて撒くエサと
サシエサにするエサが同じであることが理想で
ベストであると考えています

マダイ狙いの場合はさほど感じませんが
ヒラマサ狙いの場合は
マキエとサシエが同質の方がよいと思います

しかし
G1の実際の釣りは
なかなか理想通りとはいきません

そうですね
ボイルエサは値段も高いですねー
だんだん粒も小さくなって
価格も高騰傾向にあります

理想は理想として
G1もマキエには
なるべく安価なものを購入し使っています

サシエサは大粒で店で一番良質なものを購入し
8等分に小分けして
サシエサ専用として使用しています

セコイと思われるかもしれませんが
G1の実際の釣りはこういう状況です

それでも
お金をかけない部分の
仕掛けの工夫や
ポイント選び
釣り方の工夫やイメージなど
自分が成るなりの
研究や努力が釣果を伸ばすのだと
信じて取り組むことが大切だと思っています

今回のような率直な質問はいいですねー
こういう質問が来ると
G1は嬉しくてテンションUPです

こういう方々が応援してくださるから
このブログも
なんとかかんとか続けてこられたのかなーっと
感じているところです

モチベーションになっています
ありがとうございました

G1フィッシング講座にも
お待ちしておりますので
いろいろ質問してくださいね

G1が出来る限りの
お話をさせていただきます

どーしても
文章では伝えきらないこともありますから
みなさんにお会いできるのを
G1も楽しみにしています