マルキューカップグレ隠岐会場予選は
明日、予定通り隠岐で開催できそうです

心配された天気ですが
晴れの予報です

昼間は南西から西よりの風が少々強く吹くことが予想されますが
沖磯にも出られると思います

肝心なグレの情報ですが
例年よりも同時期の水温が少々低めですが
沖の離れ瀬では良型の尾長グレのアタリも出ています

私は役員として船に乗ります
船長と相談して、最高の場所にご案内できるように努力しますが

後は皆さんの日ごろの精進と運次第・・・・
実力次第・・・ということで・・・・

でもこのブログを見た人には特別にアドバス・・・・
(競馬場にいる予想屋の情報程度に聞いておくこと・・・・予想はたびたび外れる)

沖の離れ磯の方が水温がやや高め・・・グレの活性がよい
地磯は魚が出るのに時間がかかる
磯際を丹念に攻めて徐々に沖に展開していく
タナは深め・・・竿1本から2本が狙い目・・・・水深があればそれ以上も・・・・
隠岐のグレはウブなのでハリスは太目で・・・2号前後で大型を逃すな・・・

私がこの大会に選手として出る場合のエサは・・・・
オキアミ生3k×1
地アミ4k×1
グレPSコラーゲン×2
以上を2セット(40センチのバッカン8分目に2杯分)

これにオキアミボイルM:3k×1を単独で・・・

サシエサには
オキアミ生M
くわせオキアミスペシャルM
くわせオキアミスーパーハードM
オキアミボイルM

七類港・・・3時受付開始です
出船は4時の予定です

6時ごろから釣りができると思います
納竿15時までたっぷり時間がありますので
みなさんがんばってください