開会式

昨年度優勝の安田君(G1)のG1カップ(優勝杯)返還

10回記念大会ということで

主要協賛者を代表して

株式会社がまかつの浜口氏より来賓祝辞をいただきました
 

続いて

マルキューの大阪支店から

上田氏にごあいさつしていただきました

釣りの様子

場所は海士の内海

須賀奥だと思います

ここはどこだろうかー

内海とはいえ穏やかですねー

G1カップは1ラウンドと2ラウンド制で競います

必ず全員が磯を替わります

これも須賀奥・・・向こうに見えるのが居島

居島でも2発バラシがあったとか

検量の様子

50アップあるか・・・

おおーこれもでかいぞー

三度はほとんど全員が検量しました

すごい

さーだれが記念大会を制するか

上位の豪華賞品が並びます


 

マルキューの新製品を紹介させていただきました

いずれも価格がリーズナブルになって

内容も充実・・・・

このご時世ですから助かります
 

閉会式の様子です

今回記念大会ということで

横断幕を作りました

次回からは回数だけを

マジックテープで張り替えられる仕掛けになっています

ついでに桃太郎旗も作りました

来年からはこの旗を目印に集合してください

優勝者表彰

G1カップは持ち回りです


準優勝にも

がま磯黒斬など豪華賞品が贈られました


上位3位までは

来年の大会に完全招待いたします

平成22年4月18日(日)開催予定としておりますので

また、みなさんとお会いできることを願っております

お世話になった

浜吉丸の崎野船長さん

「今年の内海はきびしかったー・・・」

な・な・なんと

崎野船長と共同協賛で

安来市9号線沿いにある

ラーメン店「つりきち」から

参加者全員分の本格ラーメンを協賛いただきました

選手のみなさんにも大好評

ありがとうございましたー
 

第1回から皆勤賞はただ一人

伊藤猛さんには感謝状と

来年度の完全招待状など

記念品を贈りました

 

その他準皆勤賞として

広島の中西毅さんなど3人の方に

来年度優待賞(参加費免除)を送りました

 

 

 

ちょっと集計に手間取りまして

閉会が遅くたって申し訳ありませんでした

今回を反省し

改善できるところは改善しながら

もっとスムーズな運営を心がけていきます・・・・

記念撮影はすっかり暗くなってしまいました


みなさまお疲れ様でした

来年のお越しをお待ちしています。

G1 小島