-
男女群島・・・沖の赤瀬2012年02月09日
男女群島後半戦は
ここも名礁・・・沖の赤瀬へ
もちろんここもはじめての渡礁です
ここは広くて平らな場所がいくらでもあって
風も穏やか・・・快適な釣りができそうです
まずは、夜釣りに備えて食事を取ることに
石ちゃんは
食事もそこそこに
ほとんど休まず
昼仕掛けですぐに釣りを始めます
足元はエサ取りも多そう
そして口太グレが
さすがに男女の一級磯と入っても
サメ瀬の後ではねー
過去に石ちゃんとのコンビで
肥前鳥島から男女の東磯に変わったことがあったけど
それに近いものが・・・
おい、石ちゃん
あの辺を狙ってみー
すると強烈なアタリが
ラインを出さずに強引にためにはいったが
あえなくラインブレーク・・・・残念
おおーいるでー・・・ここもー
午後5時30分
まだ、上げ潮が残っているので
船付けから南方向へ釣り開始
ここでも夕マズメが近いので
私は夜釣り仕掛け第二部スタート
お願いしまーす(礼)
島のハズレをかすめる本流に遠投して流します
すると狙い通りに道糸が走る
強引に引き寄せると50センチを超える尾長が
おおーまだ明るいうちからこれかやー
期待が持てるかもー
石ちゃんも同じパターンで50弱の尾長ゲットー
そして日もどっぷり暮れて
満潮の潮止まり
引ぅ哀薀爼が流れはじめたときでした
今度は磯際スレスレに流していると
ウキがジワジワー・・・と
相手に先手を取られないように
魚の頭をこっちぬ向かせたまま
攻めのやり取り
太仕掛けにモノを言わせて
一瞬のうちに決着が・・・
その様子から
抜きあげられるかなー(我夢者4号で50ちょいなら抜き上げ可能)
ウッ・ウッ・・・・もたいわ、でかいわ
例の石ちゃん自慢のPタイプタモの柄で
無事にフィニッシュ
仕掛け直しで後方にいた石ちゃんに
来たでー・・・60あるかもよー
来ましたかー・・・やりましたねー
と石ちゃんも興奮気味
写真もバッチリ決まって
さー検寸
メージャーは63.5センチを指している(帰って正式に計ると62.5センチ)
やりましたー
そして石ちゃんもすぐに55センチをゲットー
私もすぐに仕掛けを作り直して投入すると
すでに潮が変わって(引ぅ哀薀爼が早くなって)
釣りになりません
今度は下の赤瀬の水道に移動して釣ります
船長から潮の上げ、下げのポイントのアドバイスを受けていたので
事前に足場も確認済み
すると石ちゃん
一投目からアタリがー
でも、これは口ブン
そして続けざまに口ブン
おいおいここは口太の巣かい?
今回はクーラーがすでに満タンなので
山陰でもおなじみの口太グレは海にお帰りいただきました
なんと贅沢なことか
すべて40オーバーなのにねー
すると石ちゃんに強烈なアタリがー
これは油断していたのか
だらだらーっと出た棚に道糸が触れて痛恨の高切れ
気を取り直してまたすぐに石ちゃんにアタリ
今度は慎重なやり取り
月明かりに照らされた魚体を
私が一発ですくい上げた
デカイー
オレのよりもデカイ!
石ちゃん大喜びで
対岸の下の赤瀬まで届くような奇声を上げます
やったー
計り計りー
やった60あるでー
体高があるのででかく見える
長さは私の方がわずかに勝ったが
目方では石ちゃんの方が重たかったはず
やーよかったー
その後は50までの尾長交じりで
やっぱり口太が多い
(キープしたのは尾長のみ)
時計の針は午後10時
さすがに二晩目に入るので
夕食をとって
次の潮変わりまで仮眠
最終日、午前1時に起きて
あったかいスープを1杯
そして最初の南向きに釣り開始
するとアカマツカサの猛攻
こいつは厄介ですなー
毎回釣れる度に
ハリスが歯でガサガサ
何度針を結び直したことか
少し西よりに釣り座を移動することに
すると不思議なもんです
ここにはいないんです
するとここでも口太グレが・・・
それでも50弱までの尾長も混じってキープ
4時の見回りは
そのまま沖の赤瀬に残って
まずは磯際を攻める
アカマツカサはいなくなったもののウキに反応なし
朝マズメは・・・また上げ潮の本流狙い
糸引きのアタリで40クラスの尾長がポツポツ釣れるも
期待したデカ版は不発に終わりました
本流ではおいしいヨコワが2本釣れたので
これはキープ
このころになると
どうやって魚を持って帰るかのー・・・と帰りの心配も
8時30分
まずは私たちと入れ替えとなったサメ瀬を回収して
私たちも船に乗り込みました
平田からのグループも
2日目に小ザメに上がることができて
彼らも爆、爆、爆釣
60クラスも2本ゲットしたそうです
やっぱすごい
帰りの船では熟睡
どのクーラーもよく釣ってましたねー
みんなはどこへ行っていたのでしょうか
2日目はかなり西磯にも回れたはずですが・・・
さて、クーラーに入りきらない魚をどうしたものか
石ちゃんは発砲をゲットしてきて氷詰め
私はコモクールやバッカンに
磯上げ用の30Lクーラーにも満タン
それでも足りなくて
私も発砲に・・・
いつものように
4人で来ていたら
どうなってただろうねー
持って帰られんでー
一生懸命・・・魚を処理していると
後ろの方から聞きなれない言葉が
中国語?
香港、台湾?のツアーで男女遠征の釣り人らしい
これから出港するのか・・・日本の釣りもグローバル化
それにしても
どうやら私に話しかけているようですが
まったく言葉がわかりませんもん
どう反応していいやら
申し訳ないけど・・・・無視だわねー・・・ごめんね
帰りは疲れているはずなのに
まだ興奮冷めやらぬのか
眠たくならないんですよー
楽しかったなー石ちゃんー
やー今回も思い出に残る釣行になりましたー
ありがとうございます
留守番のメンバーたちからも連絡が・・・
今夜、11時ごろに到着だけん
尾長グレが欲しかったら
わが家へ集合だでー
そして、メンバーや家族が見守る中
大漁旗ならぬ
ハイエースの爆音をたてて無事に帰還
いつもは何が何でも一緒のヒロちゃんは
足の負傷で今シーズンは・・・松葉杖が痛々しいー
ゴメネー・・・こんなときにサメ瀬に行ってー
(石ちゃんも私も正確な尾数は不明)
やっぱ・・・・男女はすごいね
【今回のタックル】
(昼)
ロッド:がま磯マスターモデル尾長MH-53
リール:リョービ メタロイヤル3000ZM
ライン:東レ、テストライン 5号
ハリス:東レ、トヨフロンスーパーL・EX6号
ハリ:がまかつ A1TKO9~10号 口元尾長 8~9号
ウキ:竹下ウキ14センチG3(夜)
ロッド:がま磯 我夢者 4-50
リール:リョービ サファリ 5000
ライン:東レ、テストライン 8号
ハリス:東レ、テストライン 8号
ハリ:がまかつ A1TKO、11号~12号
ウキ:竹下ウキ 14センチ 6B【エサ】
オキアミ生3キロ×2
地アミ4キロ×1
パン粉2キロ×1以上のセットを砂袋に入れて ×5セット
配合餌 マルキュー イワシパワーグレ×3
サシエ
マルキュー:くわせオキアミスーパーハード
夜釣りはBIG:L 昼釣りはLサイズやっぱり、お前の方がでかく見えるんだよなー・・・
最近の記事
- 知夫のフェリー岸壁へ1泊2日釣行 (2025.05.20)
- 魚瀬へ夜釣りに行ってきました (2025.05.18)
- 強風に翻弄されたゴールデンウイーク (2025.05.07)
- バタバタしていますが釣りには行っています (2025.04.23)
- 日本犬保存会・春季・岡山展 (2025.04.08)
カテゴリー
- NEW・G1フィッシング (504)
- G1の道具箱 (5)
- Fishing質問コーナー (251)
- 釣り紀行・・・釣行紀 (282)
- 日本犬物語 (52)
- 女子野球 (164)
- 釣り情報や釣りの話題 (558)
- G1なひとりごと (493)
月別アーカイブ
- 2025年05月 (3)
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (5)
- 2025年02月 (13)
- 2025年01月 (6)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (8)
- 2024年07月 (5)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (5)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (12)
- 2024年01月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (7)
- 2023年05月 (7)
- 2023年04月 (6)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (9)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (9)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (9)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (10)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (9)
- 2021年09月 (9)
- 2021年08月 (5)
- 2021年07月 (6)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (6)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (9)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (10)
- 2020年08月 (7)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (8)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (13)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (8)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (14)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (7)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (12)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (18)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (11)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (15)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (15)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (14)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (13)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (19)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (17)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (20)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (25)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (41)
- 2009年09月 (22)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (23)
- 2009年06月 (22)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (22)
- 2008年07月 (15)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (16)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (12)