-
磯泊まり隠岐釣行のエサの量を考える2012年05月11日
あらー
天気が不順ですねー
予報がころころ変わります
三度釣行・・・心配になってきました
(予定通り行けるとは思いますが・・・)気温もどうですかー・・・
一ヶ月先の暖かさになったかと思えば
今日などは一ヶ月前の気温に逆戻り
人間だけではなくて
お魚さんも戸惑っておられるのではないでしょうか
みんなが口をそろえて言いますのは
「今年は魚が遅れている」・・・というもの
しかし、本当のところはどうでしょうか
むしろ早かったのでは・・・?と思うようなところもあります
地上の気温もそうですが
海水温もところどころで大きく違っていたり
同じ場所でも日によって大きく差があったり
結局は安定しないのです
先日このブログにも
三度へいった方から報告があり
海水温度が例年よりも高い・・・という情報もありましたね
だから、場所や潮周り・・・日によって
釣果に大きくばらつきが見られるのが最近の様子です
同じ日のすぐ近くの場所でも
状況が大きく違うのは
潮というのはある一定の帯状に流れていますから
その潮が当たっているか
筋から外れているかで状況が大きく変わるわけですね
また、こういう大きく流れる潮の影響を受けにくい
湾内の最深部のようなところは
潮や海水温の変化が少なく
魚が居着いている場所で
今年好調なところは
引き続きコンスタントな釣果が上がっているのも
今年の特徴でしょうか
先日のゴールデンウイーク後半の海士がそうでした
中ノ島の知々井港、御波港などの湾最深部付近などが
それに該当します
チヌ、マダイの釣果があがっていました
そして、島根半島でも好不調のエリアがはっきりしていますね
鷺浦、坂浦などではヒラマサやマダイの大型がコンスタントに上がっています
尾長グレやイサキの種もありますから
けっして遅れているわけではないのでは・・・と思わせます
三度で気になるのは
チヌの釣果が例年よりも少なく
サイズ的にも小型が多いといいます
釣れても40センチ未満が多く
すでに産卵が終わってしまっているのではないかという釣り人もありました
マダイにもその傾向があって
釣れた魚が痩せている・・・というのです
マダイの産卵はこれからなんですがねー
だいたいに近年
ノッコミのピークというものが
実感できにくくなっているのは確かです
もともと個体差はあるのですが
だらだらとした感じでしょうか
その証拠に
産卵の時期にまったく卵を持っていなかったり
産卵の時期が過ぎているにもかかわらず
まだ、卵を持っていたり
そういう固体が確認されています
私などもただの釣り人で専門家ではないので
確かなことは言えませんが
いずれにしても
一昔とは大きく変化してきているのは感じますね
でも、それが影響で
必ずしも魚が釣れなくなったというわけではないと思いますね
さて、三度釣行の1泊2日、磯泊まり
メンバーの中には隠岐の1泊2日磯泊まり釣行になれていない・・・
・・・という人もいます
問題になるのが荷物の準備でしょうか
それ以上に気になるのがエサの量
釣りに行くのですから
自分のことより
まずはお魚さんのことを優先させるのが
私の流儀
私はエサの量を
全日程を半日単位(約6時間)で区切って
その量を元に計算して割り出します
チャーターで1日目早朝に到着すれば
1泊2日の磯泊まりで
フルに釣りをしたとして・・・
磯に約30時間いることになりますから
6時間に分けると5セットのエサがいることになります
後は自分の釣りのスタイルで
エサの内容や量を決めていけばいいのです
例えば今回の釣行の場合
マダイ狙い中心ですと
半日でオキアミ3キロを3本(約9キロ)は必要です
3本×5セット=15本の計算になりますが
休憩などを差し引いて4セット分の12本は必要となるわけです
これがフカセで狙うとなると
配合エサや地アミを追加しますから
さらに増えることになると思います
あるメンバーにこれを話すと
びっくりしていましたねー
約半分を想定していたと・・・
これには逆に私の方が驚いてしまいました
せっかっくの隠岐釣行・・・三度釣行です
悔いのない、思い出に残る釣行にするためには
まずはエサを十分に準備することが大切ですね
エサの切れ目は・・・魚との切れ目
カゴ仕掛けで釣るにしても
足元には手撒きでコマセを入れ続けていくことが
釣果を伸ばすコツです
そうでしょー
こういう釣りをするとなると
最低でもこの量が必要となるわけです
みなさん・・・準備は完璧に・・・
最近の記事
- 知夫のフェリー岸壁へ1泊2日釣行 (2025.05.20)
- 魚瀬へ夜釣りに行ってきました (2025.05.18)
- 強風に翻弄されたゴールデンウイーク (2025.05.07)
- バタバタしていますが釣りには行っています (2025.04.23)
- 日本犬保存会・春季・岡山展 (2025.04.08)
カテゴリー
- NEW・G1フィッシング (504)
- G1の道具箱 (5)
- Fishing質問コーナー (251)
- 釣り紀行・・・釣行紀 (282)
- 日本犬物語 (52)
- 女子野球 (164)
- 釣り情報や釣りの話題 (558)
- G1なひとりごと (493)
月別アーカイブ
- 2025年05月 (3)
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (5)
- 2025年02月 (13)
- 2025年01月 (6)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (8)
- 2024年07月 (5)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (5)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (12)
- 2024年01月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (7)
- 2023年05月 (7)
- 2023年04月 (6)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (9)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (9)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (9)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (10)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (9)
- 2021年09月 (9)
- 2021年08月 (5)
- 2021年07月 (6)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (6)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (9)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (10)
- 2020年08月 (7)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (8)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (13)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (8)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (14)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (7)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (12)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (18)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (11)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (15)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (15)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (14)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (13)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (19)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (17)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (20)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (25)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (41)
- 2009年09月 (22)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (23)
- 2009年06月 (22)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (22)
- 2008年07月 (15)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (16)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (12)