-
隠岐島前 松島ナカドマリ→西ノ島 ハチガサキ→文覚鼻2012年05月06日
5月3日、4日で隠岐島前へ行ってきました
いつもお世話になる
浜吉丸(090-4893-1875)さんのチャーター乗り合い船で
午前2時の出港です
当初は満員とのことでしたが
天気予報が悪くて
かなりのキャンセルが出たようです
私たちは休みの後半はそれぞれに予定があって
強行釣行となりましたが・・・・
まず、結果から
散々でした・・・厳しかったですねー
私はマダイ狙い中心で
マダイ38センチ1尾、ワカナ40センチ1尾、イサキ38センチ1尾
同行のメンバーはチヌ狙い中心で
チヌ48センチくらいなのを1尾
長らくゴールデンウイークには
毎年隠岐へ釣行するのですが
記録的な貧果となりました
同じ行程で行った他のお客さんも
全般的に厳しかったと思います
それでもG1カップで好調だった
知々井や御波の湾奥の方で
チヌやマダイの釣果があったようです
帰港したときには
島後へ行っていた他のグループの方ともお話しましたが
チヌ狙い中心で
これもまったくの貧果だったとのことでした
原因としては
かなりの風、雨
強風で釣り場が限られたことと
前日からかなりの雨量があって
水温の急激な低下が考えられます
そして、何よりも寒かったですねー
真冬に戻ったかのような天気でした
さて、最初は船長の勧めもあって
松島の「ナカドマリ」へ・・・
ここは冬場にグレ狙いで何度かあがったことのあるポイントですが
この時期ははじめて
一般的には島後向きがポイントです
しかしですねー
このポイントの裏側がかなり奥までワンドになっていて
砂地で海藻が茂っています
以前からチヌの大物狙いで注目していたポイントです
それに、本命ポイントは北風が回り込んで
マダイ狙いは無理
メンバーのヤママサ君とワンドの奥まで偵察
「ここはいるかもねー」
早速、彼のチヌ用のコマセを少し分けてもらって
ワンド向きにチヌ狙い・・・
すると、驚いたことに
1投目からアタリが・・・
上がってきたのはイサキですよ・・・それも良型
えー・・・こんなところでねー・・・・びっくりです
それがこの先にも後にも
魚らしい魚はこのイサキのみ
出れば記録物のチヌを期待したのですが・・・不発でした
でも、ここはまた挑戦してみたいと思わせるほど
松島では唯一
チヌの生息条件にピッタシなんですよ
ここでは私の本命魚・・・マダイ狙いのポイントが釣り困難ということで
磯替わりをすることに
夜には北西の風に変わりかなり強くなるというので
いっきに西ノ島の水道向き
「ハチガサキ」というポイントへ
ここは冠島から水道側に入った犬島の近く
足場もよく水道を抜ける風も
犬島でさえぎられるので釣りやすい
ここではいきなりタルカゴ仕掛けでマダイ狙いからはじめます
しかし、潮はまったく動かず
サシエサも付いたまま
数時間後にようやくサシエサをとられるようになるものの
本命のアタリはなし
それでも夕マズメに期待を込めて
手返しを続けていると
ふたまた島方向に潮が流れはじめました
すると待望のアタリらしいアタリが・・・
G1タルカゴドクロが沈んだかと思うと
手元のラインが走ったー
きたー
魚の手ごたえはあるものの・・・かるー
本命は本命でも・・・こまー(小さい)
その後、日が暮れるまでの間
大ダイを期待しましたが反応なし
ケミホタルを装着して8時までがんばりましたが
雨と風・・・そして空腹にギブアップ
食事をとって寝床に潜り込み
翌朝までぐっすり仮眠をとりました
そして夜明け
さらに風が強くなっていて
北からウネリが回り込んでいます
波の音で目が覚めて
寝床を抜け出したところで
すぐ近くまで波が駆け上がります
かぜ裏だと思って安心していたのですが
用心しないといけないですねー
重たいクーラー(氷や残りのエサで)も
波で移動しています・・・ヤバイ、ヤバイ
もうこのポイントでも釣りは無理です
6時に磯替わりをお願いしていたので
今度は水道奥へ
これがですねー
風があまりにも強くて
なかなかよい条件の磯は見つかりません
結局、文覚窟近くのポイントへ
ここへはダイキン丸やふたまた丸のお客さんも
集結していました
やはり風裏はここしかないんですねー
さーこのままでは終われません
気合を入れなおして仕掛け投入します
私は突端から
中ノ島(海士)向きにマダイ狙い
仕掛けはタルカゴです
ヤママサ君はワンド向きにチヌ狙い
結局、私のマダイ狙いはまったくの不発で終了
チヌ狙いは
ヤママサ君が執念の1尾
50はありませんでしたが
隠岐らしいゴツイ感じの魚でしたー
実はちょっとここでアドバイスを送っていたんですよー
この画像を見てください
隠岐島前の水道筋の典型的なノッコミチヌの好ポイント
みなさんが磯の突端や
水深のある深みを狙いがちですが
このようにワンド向きに釣るのです
しかも釣り座と対岸のワンドの角を結んだ線上と
画像左奥に入り込むワンドの最深部とを結んだ三角の点が
チヌが集まるピンポイントとなるのです
ここを攻め続けていて
一瞬潮が動いたときに食ってきた
まさにG1な1尾でした・・・・さすが!
このリベンジは
次週のGFG島根支部磯釣り親睦大会in三度です
穏やかになるといいですがねー
タルカゴが視界から消えたかと思ったら
一気にラインが走って
手元にドーン・・・・ていうイメージはできているんですがねー
この時期なら
少々天気が悪くても
預けたものを取りに行くくらいの気持ちで向かいましたが
自然相手のこと・・・まだまだ考えが甘いのでございます
【私の仕掛け】 マダイ狙い
ロッド:がま磯 我夢者 3号-53
リール:ダイワ キャタリナ 4500
ライン:東レ、銀鱗SSビッグゲーム 6号
ハリス:東レ、トヨフロンスーパーL・EX6号
ハリ:がまかつ A1TKO、11号、12号
ウキ:G1タルカゴ ドクロ
水中ウキ:釣研 -0.5号
天秤:たっちゃ仕掛け・・・天秤はオモリを仕込み改良版
ウキ下:道糸で約3ヒロ~8ヒロ【今回のエサ】
(タルカゴ仕掛け分のみの量)
オキアミ生3キロ×4
ボイルオキアミ3キロ×6
マルキュー ムギコーン×4袋
最近の記事
- 知夫のフェリー岸壁へ1泊2日釣行 (2025.05.20)
- 魚瀬へ夜釣りに行ってきました (2025.05.18)
- 強風に翻弄されたゴールデンウイーク (2025.05.07)
- バタバタしていますが釣りには行っています (2025.04.23)
- 日本犬保存会・春季・岡山展 (2025.04.08)
カテゴリー
- NEW・G1フィッシング (504)
- G1の道具箱 (5)
- Fishing質問コーナー (251)
- 釣り紀行・・・釣行紀 (282)
- 日本犬物語 (52)
- 女子野球 (164)
- 釣り情報や釣りの話題 (558)
- G1なひとりごと (493)
月別アーカイブ
- 2025年05月 (3)
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (5)
- 2025年02月 (13)
- 2025年01月 (6)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (8)
- 2024年07月 (5)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (5)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (12)
- 2024年01月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (7)
- 2023年05月 (7)
- 2023年04月 (6)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (9)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (9)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (9)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (10)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (9)
- 2021年09月 (9)
- 2021年08月 (5)
- 2021年07月 (6)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (6)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (9)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (10)
- 2020年08月 (7)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (8)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (13)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (8)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (14)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (7)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (12)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (18)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (11)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (15)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (15)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (14)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (13)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (19)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (17)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (20)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (25)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (41)
- 2009年09月 (22)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (23)
- 2009年06月 (22)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (22)
- 2008年07月 (15)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (16)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (12)