この日曜日には娘が行っている京都両様高校女子硬式野球部が

神戸のあじさいスタジアムで試合をするというので応援に行ってきました

 

家内とおじーと

岡山にいる息子を迎えに行って

山陽道から神戸へ

 

途中、雨が心配されましたけども

球場は外野が人工芝

プロ野球の公式戦も行われるほどの良い球場でした

 

ちょうど娘たちの試合中は

雨も弱まり

この日は交流試合だったので

同じ京都の福知山成美高校と1試合のみ

 

せっかく来たのに

1試合だけでは物足りないような気もしましたけども

娘のyayaとも久しぶりに話ができて

みんな喜びました

 

試合はご覧のとおりの接戦でしたけども

最後の粘りも届かず負けてしまいました

成美は主力を温存するなど余裕の試合だったようですが

創部2年目の両洋はまだまだ課題も多いようです

夏の選手権に向けて頑張りましょう

 

yayaはこの日も2番セカンドで先発フル出場

飛んでくる打球が多い日で

フライも含めて7,8個はさばきましたかねー

相手のクリーンナップが放つ強い打球がイレギュラーして

ヒヤリとさせる場面もありましたが

なんとか前に落として寸前でアウトにし

ノーエラーで投手を盛りたてました

 

打つ方ではバントのミスなどもあり

得点に絡めませんでしたが

おそらく現役女子高生ではスピードでNO1の相手投手に

身体は反応していましたし

春よりもバットが振れるようになったと思わせるような打席もあり

成長がみられました

 

思うようにバットが振れず凡打が続き

得意のはずの守備でもタイムリーエラーするなど

悔し涙もたくさん流してきましたけども

 

末っ子であまちゃんだったyayaも

精神的にも一歩一歩前進しているようで

監督やコーチのご指導に感謝するばかりです

 

親元離れての寮生活も2年目を迎えて

後輩も入ってきて

泣いたり、笑ったり

ときには意見が衝突して喧嘩もしたり

中身は普通の女子高生ですからねー

 

今月初めに17歳の誕生日を迎えたときには

もちろん家族では祝ってやることができませんでしたけども

 

寮や学校では

みんなからプレゼントのが届き山のように

二遊間で1・2番コンビのナツからはこんなサプライズも

大好きな野球を存分にやれて

学園生活を満喫しているようです

 

雨で順延になっている体育祭が本日の予定でしたが

やっているのかなー

 

リレーの代表メンバーにも選ばれて

どんなパフォーマンスを見せているのか

そちらの報告も待ち遠しいですね

 

そして子どもたちの様子は

コーチが更新する「チームブログ」

今シーズンに入ってからは「監督ブログ」も公開され

地方にいる親は毎日この更新を楽しみにしています

yayaもけっこう登場しますから

関心のある方は見てやってくださいね