9月になりましたねー
思い返してみますに
今年の8月というと
ほとんど夏らしいカンカン照りの日がなくて
じめじめ、むしむし
梅雨のような日々が続きました

広島県安芸地区を襲った
土石流災害が予想を絶する大被害となり
尊い命がたくさん奪われてしまいました

お亡くなりになられた方へは
心よりご冥福をお祈りいたします

まだ不明者の捜索は続いておりますが
一日も早い復興を願うばかりです


さて話題を変えますけども

うれしいコメントが入ってきました
やりましたねー

森田さん
自己記録更新おめでとうございます
しかも大物を2尾
素晴らしいの一言ですね

G1フィッシング講座に参加・・・・
という内容のコメントをいただきましたが

講座はちょっとした気づきや
きっかけにすぎません

森田さんの実力そのものだと思います
おめでとうございます

この週末にも
大物がたくさん釣れたようですねー

気になってはおりましたが
私は久しぶりに

ほぼ1か月ぶりに
川へ行ってみました
アユ釣りです

せっかく年券(鮎釣りの年間鑑札券)
を購入しているので
元は取っておかないとと思い
解禁日以来の神戸川へ

撃沈

釣果1尾

これでは循環の釣りである
友釣りはダメダメです

今年は神戸川はダメですねー


そして次の日は
GFG本部の大会で
日野川へ
ここも年券を買ったっきり
初釣行

それでも午前中
おとり込みで14尾の釣果
参加者26人中6位ということでした

8月の鮎釣り釣行が
この週末までゼロ

ここ近年ではまずないことです

久しぶりにやりますとですねー
勘が鈍っているというか
トラブルも多いですねー
納得のいく釣りができなかったことが悔しい

しかし
日野川は水位が若干高かったですが
川の状態はよさそうで
鮎もたくさんいるみたいです

ラストシーズンは
日野川へ足を運んでみましょうか


だけど気持ちはなー・・・