高校球児だった私の夏は

甲子園が始まると

身も心も熱くなって燃えて

 

甲子園が終わると同時に

一気に冷えて

夏も終わります

 

その頃になれば

いつもなら朝晩は涼しくなって

秋の気配を感じるものですが

 

今年の夏はどうしたもんでしょうねー

連日の30度超えは

 

えらいですわー

 

これでは磯も川も

行くだけでも厳しいー

 

怪我のリハビリ中もあってか

気持ち自体がイマイチ乗ってきません

 

今週はおとなしくしとりましたが・・・

 

それでも夜になるとごそごそと

息子を連れて

宍道湖などへ

 

エビを捕って

それをエサにセイゴ釣り

 

エサ代もなーんにもかかりません

 

エビ捕り役は息子です

上手に捕るようになったものです

 

これを活きたままハリ付けるのですが

今年はセイゴも2年物でしょうか

30センチ前後のサイズがよくヒットしますねー

 

塩焼きサイズにちょうどよい

ときたま50センチ級もヒットー

 

画像はありませんが

夕涼みがてらよいもんですねー

 

そして

次第にエンジンが掛かってきて

ウナギの仕掛けへ

 

これも小型ながら6本の釣果がありました

 

 

さてさて

わが家のガレージは

子どもたちが野球を始めてからというもの

自主練習場と化していましたが

 

息子の引退

娘の県外進学で

使うことがなくなったので

 

いったん片付けることになりました

 

おじーにいろいろ工夫してもらって

蛍光灯にカバーしてもらったり

ボールが外へ飛び出さないように囲ってもらったり

 

毎日のように兄妹で取り組んできましたが

 

防球ネットの支柱も

ずいぶん痛んだものです

 

解体して廃棄処分です

 

子どもたちとここで毎日のように取り組んだことも

よい想い出に・・・

 

少し寂しいような気もしますが

こういうことを経て

次にステップアップしてくれることを

期待しましょう・・・・

 

さー

今週も猛暑が続くといっていますが

江の川の鮎はどうしているんでしょうか

 

それが今、一番の心配事です