メダリストの凱旋パレードすごかったですねー

50万人以上の人出があったそうですが

私が住んでいる松江市が約20万人の人口ですから

その2倍以上・・・失礼ではありますが鳥取県の人口に迫る人出があったわけです
(島根県も約70万人の人口ですからそんなに変わりません)

 

それだけロンドンオリンピックでもたらした

日本選手の功績は大きかったことと

日本国民みんなが感動をもらったということでしょうか

 

私もたくさん感動しましたが

中でも私はフェンシングがよかったなー

 

大田選手の最後の最後に追いついて逆転勝利

ほんと感動して自然に涙がこみ上げてきましたねー

 

関心のある競技や場面は人それぞれですが

二十歳前後の若者が

インタビューに答える姿も立派でしたね

これぞ日本が誇れることだと思いました

 

こういう気持ちで取り組んできた選手たちが

世界のトップに輝くということに価値があるとも思いました

 

さて、感動といえば

女子硬式野球もワールドカップ開催年

なんと世界3連覇を達成したんです

 

これは大変な偉業ですが

ロンドンオリンピックフィーバーの陰に隠れて

ほとんど報道されることもありません

 

スポーツ各誌の取り上げも

ほんの小さな囲み記事に・・・

寂しいですねー

 

もう少し大きく取り上げてくださいよー

これぞすごいことなんですから

 

 

女子高校球児の娘たちはといえば

現在ユース大会というのを関東でやっていまして

1回戦を埼玉栄高校の1年生チーム「ビーバーズ」に

9-7で勝利し1回戦を突破しました

 

2回戦は明日

先の大会で敗れた花咲徳栄へのリベンジに挑戦します