朝晩は寒くなりましたねー

昨晩は久しぶりに東よりの風が収まって

宍道湖はベタ凪

月の光もきれいな晩でした

 

それではと

じーさんと私と息子の3世代で

セイゴ釣りに出かけました

 

仕掛けを投入してすぐにヒットー

おおー、これはデカイでー・・・・・

いきなり60センチ級がヒットして驚いたが

 

 

後は20センチほどのセイゴが入れ食い

たまーに30センチ級が混じる程度で

すごい数がいるんだねー

 

着水と同時にアタリが出ます

 

20時から22時まで3人で釣りまくりましたー

 

魚は、明日、じーさんがご近所に配ることになるでしょう

煮つけや塩焼きにすると結構いけます

田舎の人はとにかく魚料理はごちそうなのです・・・・喜ばれます

 

セイゴ釣りも絶好調ですねー

宍道から玉湯周辺の湖岸ではどこでも狙えると思います

 

それにしてもいい自然環境ですねー

ほんとうに淡水化中止、干拓化中止はよい決断だったと思います

子や孫の代までこんなに釣りが楽しめたわけですからねー

 

さて、じーさんにはもっと元気でいてもらって

4世代で釣りが楽しめると最高ですがねー

 

これから巨鯉釣りシーズンに入ります

今年は半月か1ヶ月・・・・早いかなー

 

ええー・・それじゃーもう釣りに行かないとー

 

宍道湖の釣りは3.6mくらいの投げ竿が使いやすい

巨鯉もこれで狙います・・・・十分にいけますよ

ラインは4号前後

ハリはセイゴ針16号前後

たまに大型が来るので太仕掛けがおすすめです

 

遠投ができるようにしておくと広い範囲が探れます

少しずつサビキながら釣るのがコツです

 

エサは青虫

1,000円分で3人が2時間できましたー