年末年始は

大シケだったので

テレビを見ながらごろごろしてすごすことが多かった

 

どこの局も特番を組んでいるが

どれも今ひとつ面白くない

 

それでもスポーツ物は関心がある

 

ゴルフでは高校生プロの石川遼くんの賞金王の話題は

「すごいなー」と思いながら・・・

 

あの若さでああいう考え方ができるんだなー・・・・と

印象に残った言葉は

「結果よりも観客に魅せるゴルフをしたい」・・・・これぞプロ

 

賞金王を決定付けた試合の優勝を決めた場面

出入りの激しいゴルフで混戦となったが

それでも最後まで攻めて、魅せるゴルフに徹したのは圧巻だった

そして最高の結果を残した

 

ライブでプレーを追うのも面白いが

 

その名場面を振り返って

関係者のそのときの思いをインタビュー形式で回想するのがいい

 

それともうひとつ

すごいのをやっていた

イチローのメジャー2030安打をすべて流す番組をやっていた

深夜だったので録画しておいて見たが

5時間にも及ぶ長時間なので

未だにすべてはみれていない

 

安打だけではなく、守備でのファインプレーも流す

これは貴重な映像なので永久保存しようと

子どもたちに「HDから削除するなよー」・・・と

 

また、ちがう番組だったが

イチローの言葉も印象的だ

「打撃にはこれでいいというものがない。行ぅ瓠璽肇諷くところがないんだ」

「今の自分が最高であると信じきることだ」

「この一見、相反する両面を持ち合わせているところが自分のいいところなんだと思う」

天才が努力し続けることの成果を裏付けるような言葉だ

 

そして、結果よりもプロセスを重要視する考え方

それを一日たりとも怠らず十数年もやり続けること・・・・

誰にでも可能なことだが

誰にもできないこと

 

ほんの小さなことでもいい

自分の身近なことに置き換えて考えてみても

これはかなり難しいことだ

 

歯磨きですら・・・「一日くらい、まーいいかー・・・・」

やっぱり私は凡人です

またはそれ以下か

一年でも毎日欠かさずに取り組んでいることって

ないものです

 

今年は何か小さなことでもいいから

毎日取り組むことに挑戦

 

娘が「毎日自主トレをやる」を目標に掲げているので

それに便乗して

「毎日娘の自主トレに付き合う」を私の目標に・・・・

バッティングのトスを上げてやろう

 

取り組みには

やっぱり

哨僉璽札鵐疲の楽しみや、夢が必要だ