テンガイハタ・・・だって!

2010年08月09日

わが家では珍しい組合せで海へ

おかーはママさんバレーの試合

息子の大知は岡山へ遠征

 

娘二人とオヤジで留守番となって

「海でもいってみるかー」

 

 

そいで一番近い小伊津へ

 

すると先客のおじさんが

「何かここにでかい魚が横たわっている」・・・というのです

 

「どこどこー」

 

娘たちも「いるいる」・・・という

 

「ほんとかー」

 

「よし、おとうがとってきてやるー」

 

ちくちくする魚体の尻尾をつかんで・・・「捕ったどー」

「かーなんだー」

「リュウグウノツカイじゃないかー」

「写メ、写メ」
 

魚体はさすがに弱っていて虫の息

あげたとたんに息をおひきとりになってしまった
 

のちほど調べてみたら

テンガイハタという珍しい魚らしい

水深数百メートルに住む魚で生態は謎が多い

 

黒柴のココも怖がって近寄らない

この魚を調べていると

リュウウグウノツカイを釣ろうというプロジェクトのサイトを見つけました

体長5mにもなるという魚

しかもすごーいすごーい深海の魚

 

釣にもいろいろあるものです

ロマンがありますわねー