8月12日は
GFG島根支部の磯釣り大会が
大社町鷺浦の磯で開催され
わたしも久しぶりに参加しました

上がった磯は
このエリアで人気NO1の
「コイドリ」

ラッキーでしたねー


同行者は
初代島根支部長の林名人

林さんと竿を交えるのも久しぶりで
ラッキーでした

納竿時間が
猛暑を考慮して
10時となっていたので
ゆっくりお話しする時間はありませんでしたけども

がま磯の7m級長竿を駆使した
釣りを見せていただきました

さて、釣りの方ですが
潮はほとんど動かないか
後半はゆっくりと「大平」方向の
ワンドの中に入る感じ


それでもサラシが適度にあって
この潮目あたりが狙い目でしょうか

GFGの大会では珍しく
当日はカゴ釣りOK

これも島根支部ならではの大会ですね

広島から駆けつけてくれた
石丸テスターは底物狙いで

検量ルールは
「食べられる魚2魚種の合計長寸」
これもユニークなルールです

わたしの本命狙いはヒラマサで
得意の「G1タルカゴたっちゃん仕掛け」

棚は竿1本分のハリスに
ウキ止め無しのフリー

コッパグレ、ウリボウ、その他小魚の攻撃を受けながらも
サラシの切れ目付近をダイレクトに攻め続けて

なんんとかまずまずの2魚種はキープ


本命のヒラマサは不発に終わりましたが
グレが43センチあって
イサキも35センチくらいかなー

「東の黒島」に上がった
梅沢さんと、小川さんにヒラマサの釣果があり

この二人に次いで3位に入賞できました


賞品は新発売のスリッポン
カタログで気になっていたんで
ラッキー


飯塚支部長をはじめ
役員のみなさん

小国屋渡船の船長、奥さま

ありがとうございました


島根支部は
秋はお隣の宇竜で
グレ釣り大会を開催する予定だそうですので

日程を調整して
ぜひ参加したいと思います

よろしくお願いします