釣り人だったら
狙う魚の食事情は気になるところです

私も釣った魚の胃の中は
毎回確認するようにしています

自分の撒いたエサを食っているのか
そうでないのか・・・・

潮の読みが正しかったかどうか
今後の参考にもなります

土曜日夜に釣った大ダイの胃袋の中身は・・・・

最初の70台は
自分がG1タルカゴに入れて撒いたボイルを
パンパンに食っていました

そして80台の大きい方は
なにやら楕円形の卵のようなものが出てくるではないですかー

最初はイカの胴体かと思いましたが
その物体を割ってみると
どうやら正体は「なまこ」

状態から数日前に食べたものらしい

全部で5個丸ごと飲み込んでいました

この時期のマダイは
磯近くに接岸し、トコブシなど貝類をたくさん食べていて
粉々になった貝殻がたくさんでてくるものですが
なまこを確認したのは初めてでした・・・・