やー暑いですねー

野外でお仕事なさっている方は

ほんと大変だと思います

熱中症などにならないように

水分補給と

やっぱり普段からの体調管理でしょうか

睡眠と栄養も大切ですね

 

日中、これだけ暑くても

わが家周辺は

やっぱり田舎ですかねー

 

山、川、そして田んぼに畑

自然に囲まれていますから

夜はそれでも涼しい風が吹くんですよ

 

今のところエアコンなしで寝ています

 

コンクリートやアスファルトジャングルの都会は大変でしょうねー

私も学生時代は名古屋の中心街に暮らしていましたが

熱帯夜で眠れず・・・

次の日は寝不足なもんですから

疲れ果てて暑くても何とか眠って

次の日はまた眠れずの繰り返しでした

 

貧乏学生だったので

エアコンなんかありませんでしたしねー

30年も昔の話です

 

若さで何とか乗り切っていたのでしょう

 

 

この時期は鮎釣りが中心となるのですが

先週は増水で川へは入られませんでした

 

徐々に水位も下がって

今週末は絶好のコンディションじゃーないですかー

 

今シーズン初の

江の川本流がいい状態になりそうな予感です

 

磯の方も今年はヒラマサの当たり年?

日御碕周辺では大きな群れのナブラがあるそうでして

風が収まって「ともしま」へ渡礁できれば

よい釣果に恵まれそうです

 

宇竜の「ごんげん丸」さんでは

釣果ブログを毎日アップされていていいですねー

サービス産業・・・こうじゃなくてはねー

ありがたいことです

 

新たにホームページもアップされ

ますます充実したサービスがありがたいですね

私も応援したい気持ちになります

ここにも書いてあるんですけども

ベテランもビギナーも

地元釣り師も遠くからの県外釣り師も

みな平等、公正の精神がいいですね

 

尾長の良型がヒットしているようです

専門に狙えば

楽しめそうです

 

良型イサキも・・・

今が旬ですから

釣って良し

食してよし

 

猛暑対策して

磯も期待が持てそうですから

向ってみてくださいね

 

台風の進路がちょっと気になりますけどもねー

 

 

さて、G1トーナメントクラブの

NEWキャップがこのほど完成して

メンバーに行き渡りましたでしょうか

デザインをリニューアルして

ホワイトと

今度はブラックを追加しました

 

若手メンバーに任せていたんですが

いいものを作りましたねー

 

私は大満足です

自己満足ですけども

遊びですから

そういうのでいいんじゃないですかねー

 

格好から入るのもよしです

 

メンバーたちも

喜んでかぶってくれることでしょう