ブログ更新も夏バテ気味で申し訳ないです

さて、少々時間が経ってしまいましたが

東レのフィールドスタッフ会が

広島でありましたので報告を・・・

 

今年から東レも全国大会を復活しましたので

各地で予選を開催しています

7月14日に広島県大竹市沖の宮島、阿多田島を会場に開催されまして

その前日の13日にはスタッフ懇親会を兼ねたスタッフ予選があり参加しました

 

メンバーからは今年度からスタッフの仲間入りをした山本君

現地レポーターとして活躍中の小川君

・・・と私とで3人で向かいました

 

朝はまだ曇っていてよかったですけどねー

陽が照ってきてかなりきましたよ・・・

これが熱中症ってやつですかねー

 

けっこう私は大丈夫な方だたんですが

体力が落ちてきた証拠でしょう

帰ってからでしたけども体調を崩しましてねー

3連休の後半は釣りに出る気力もなかったほどです・・・よっぽどです

 

 

ポイントは阿多田島のスベリ・・・

福山の吉原さんと上がりました

彼はマルキュー関係の大会でも同部屋だったりと

縁がありますねー

釣り技術もさることながら好青年ですねー

こういう人は伸びますよ・・・・っと思っていたら・・・やりましたねー

 

G杯歴代優勝者などがひしめくこのメンバーの中から

ダントツの優勝に輝き

全国切符を手に入れました・・・おめでとう

 

開始早々から吉原君が竿を曲げて

それから短時間に怒涛の入れポン

 

6:00に開始して8:00までの釣果でしたねー

彼は7,8尾は釣ったんではないでしょうか

 

私は46センチ級の良型がきたものの

小さいのとで2尾釣るのがやっと

 

良型が来ましたので

既定の5尾をそろえようと

必死に釣ったんですが

いろいろ反省することも多く

吉原君に惨敗する形となりました

参りました・・・・

 

私にも間違いなくチャンスがありました

事前準備

心構え

当日の釣り自体

ダメダメでした

 

8:30に場所交代で11:00まで釣りましたが

後半はお互いにフグ、アイゴ、小グレなどの釣果のみで

チヌの釣果はありませんでした

 

(こんなのも釣れました) 

朝は思っていたほどのエサとりもなく

オキアミで十分いけてましたねー

生かあるいはスーパーハードなどでね

 

チヌも沖に浮いていた様子で

2ヒロの完全フカセで

それも仕掛けが立つまでに食いついていたんではないでしょうか

 

食い込みの良いエサ

遠投

朝方のアタリが出だしてからは少なめのコマセ

浅タナ設定

こんなイメージだったでしょうか

 

今回はぜんぜん逆のことばかりしていたように思います

吉原君はドンピシャでしたね・・・さすがです

 

 

【本日のタックル】

ロッド:がま磯アテンダー� 0号-53
リール:リョービ メタロイヤル 1500ZM
ライン:東レ、銀鱗SSスーパーストロングサスペンド 1.5号
ハリス:東レ、トヨフロンスーパーL・EX1.5号
ハリ:がまかつ 掛かりすぎ チヌ 2号、3号
ウキ:竹下ウキ14センチ G5×2
ガン玉:G5×2 

【エサ】

コマセ

オキアミ生3キロ×2
マルキュー:チヌパワー遠投G×3袋+オカラだんご×3袋
※以上で40センチのバッカン、36センチのバッカンにほぼ満タン

サシエサ オキアミボイル 練りエサ釣法チヌ 

 

 

東レの新製品

ライブバッカンにすべて収納できるように

システム化されています