ウキの塗装について質問をいただきました

塗装については

私も素人同然です

 

ウキづくりにおいても

塗装については

塗料、塗り方等

熟練した経験と技が必要であると認識しています

 

そのうえで

私が現在やっている方法を

そのままお伝えするという形で

回答に代えさせていただきます

 

防水を施すような専用塗料の使用はしていません

下塗りにおいても防水仕様の塗料は使用していません

 

研磨した後に

ホワイト、または最近ではブラックの

水性系の塗料を下塗りに使っています

 

1回塗ったら

耐水ペーパーの1200番前後のもので研磨し

これを3回繰り返すことによって

滑らかな塗膜が完成します

 

この状態で好みのカラーを数回乗せて

最後にエポキシ系ウレタン塗料を2回から3回塗って完成です

 

私としては最後のこのクリアー系の塗装が

防水の役目も果たすのだという認識で仕上げています

 

今のところこの方法で出来上がったものを

私自身は問題なく使用しています

 

 

余談ではありますが・・・

 

G1 タルカゴ ドクロは

非常に手間がかかり

 

空いた時間に少しずつ作業を進めていて

現在は3カ月で10個程度のペースで仕上げています

 

今年はヒラマサフィーバーに沸いていますから

たくさんの方からご用命をいただいております

 

何とか時間を作って

またモチベーションを上げて

月に10個ペースくらいは完成させたいと思っています

 

ご縁があって

ドクロをお使いになっておられる方にも

使用した感想・意見などがありましたら

何なりとお聞かせ願えればと思います

 

今回完成したものは

小ぶりのものが多く

区分でいえば「小」または「極小」が大半でした

 

今、手掛けているものは

「大」「特大」を中心に作業を進めていますから

4号程度の遠投ロッドでお使いになられる方には

良いバランスになると思います