隠岐のマダイ釣りについて質問をいただきました

ありがとうございます

 

内容は磯泊まり(通し釣り)のエサの量です

 

カゴ釣りメインでやるのかフカセ釣りメインでやるかでその量は違います

フカセの方が多くのエサを必要としますが

私の場合はカゴ釣りであっても潮の状況を見て足元にもコマセを入れますので

他の方よりも多めだと思います

 

目安としては半日(6時間)を一つの単位としてとらえて計算してみます

半日でボイルオキアミ3キロ×2は必要です

これに押し麦や夜釣りでは地アミを2キロから4キロ追加します

 

休息時間、インターバルもありますが

チャーターで行って1日目の早朝から1泊2日釣りですと

オキアミは3キロ×10個くらいです

地アミは夜釣り用として4キロ×2個を用意します

 

初級の方であれば

最初はこの量の7割から8割程度でよいかと思います

 

理由はトータルの釣り時間や手返しの早さ・回数によります