先週末は息子を連れて鮎釣りに出かけました

江の川本流はまだ水位が高いので

支流の出羽川へ

車中で1泊しての二日釣りを楽しみました

 

息子も鮎釣りに挑戦しましたが

この釣りはなかなか難しいです

ラインも細いですし

おとりの操作が

オキアミを針に刺すのとはずいぶん違います

 

それでも4回掛かりましたが

最後まで魚を取り込み

次のおとりへと交換するところまでは行きませんでした

この夏休みの間にマスターできるといいですがねー

 

さー、今度は「行く」といってくれるでしょうか

 

黒柴のケンタとリンもお供しました

オスのケンタは「勝手に行ってくれー」とばかりに

車のそばでごろごろしながら私たちの帰りを待ちます

一方、メスのリンは

どこへでもついてきて

すぐそばから離れません

激流をものともせずに自ら川に飛び込み泳いできます

どうしてもリンの方がかわいくなりますわねー

出羽川はけっこう良型そろい

20から23センチが掛かりました
 
 1日30尾から40尾の釣果でした
 
リンは泳ぎ疲れて・・・・

帰りはおんぶしてやりました