5日、GFG島根支部グレ釣り大会を

大社町宇竜で開催しました

当日は34人の参加があり

23センチ以上のグレ5尾の重量で順位を競いました

 

私は副支部長の伊藤君と「沖の小島」という磯に・・・

「まずはマズメに良型を・・・」と磯際にコマセを入れると

なんと小アジ、小サバがすぐに出現

一投目からこれらのエサ取りが針に乗ってくる常態

 

遠投していろいろな筋にサシエサを送り込んでみますが

本命のグレの気配はありません

 

足元にはスズメダイに混じってコッパグレの姿が見え出したので

この下にいるキープサイズ?を狙う作戦に変更

 

1.5ヒロのハリスに

チモトに2Bのガン玉

オキアミ生とマルキューのグレパンを配合したコマセを

足元に大量に撒いておいて

サシエサにボイルを付けて

磯際にたらし込みます
(磯際、瀬際でキープサイズのグレを仕留める伊藤君)

 

海の色が茶色になるほどのエサ取りですが

これが意外とこの作戦でサシエサがタナまで突破するものです

途中でマルキューの「魚玉ハード」も試してみましたが

この練りエサも食いは抜群・・・・キープサイズをゲットしました

 

コッパグレの中から何とかキープサイズを5尾そろえて検量へ・・・・

 

他の磯でも苦戦が予想されていましたが

ここは・・・さすが

ほとんどの会員がキープサイズをそろえています

中には、この状況下で30センチ級をゲットしている人もいました
(優勝した川上君の釣果)

 



(地の小島)


 
(百度の西)
 
 
 


 
(左から、山路、稗田、林、川上)

上位10位までの結果

順位 氏名 住所 5尾重量
優勝 川上    純 出雲市 2.12kg 中の真島
準優勝 林    能伸 大田市 1.84kg オバ島
第3位 稗田 孝幸 大田市 1.54kg 東の百度
第4位 山路    拓 大田市 1.53kg 西の百度
第5位 長崎 哲也 浜田市 1.51kg オバ島
第6位 森岡 孝章 大田市 1.51kg くじら島
第7位 山木    泰 松江市 1.44kg 大平
第8位 佐藤 保男 大田市 1.44kg 大平
第9位 西田 達郎 浜田市 1.42kg くじら島
第10位 松原 久也 大田市 1.42kg オバ島

 

当日の私の仕掛け

ロッド:がま磯マスターモデル尾長M-53
リール:リョービメタロイヤル2000ZM
道糸:東レ銀鱗スーパーストロングサスペンド2.0号
ハリス:東レトヨフロン スーパーL・EX1.2号~1.5号
ハリ:がまかつA1-TKO 3号~7号
ウキ:竹下ウキ 14センチ マイナス~G2
ガン玉:状況に応じて2B(チモト)、2B~3B

当日の私のエサ

オキアミ生:3キロ×2
オキアミボイル3キロ×1

マルキュー: グレパン2袋

サシエサ:マルキュー:くわせオキアミスーパーハードM
             :プレミアムボイルM
             :魚玉ハード