高校野球はベスト4が決定

2010年07月24日

高校野球島根県大会はベスト4が出揃いました

 

正直驚いたのは松江工業の快進撃

 

まさか西の王者 石見智翠館をサヨナラで降すとは

 

 

しかも翔一の2打席連続満塁ホームランには

驚いたを通り越して・・・・まさにミラクルボーイ

勝ち負けは別として

彼のために大会が開かれているんではないかと思ってしまうほどだ

 

そして、2試合連続の延長戦を勝利したのだから値千金

 

まさに・・・神様、仏様、翔一様

 

 

実は、前日に

翔一の親父を通じて

私に電話をしてくれていたのだ

 

「もしもし」

言葉少なにいつものようにはにかんでいる様子が

電話口からも伺える

 

前日飯南戦の劇的な満塁ホームラン

そんな偉業を成し遂げたとは思えない穏やかな様子

 

でもそれが普段の翔一だ

「まだ次があるぞ、今までどおり来た球を無心で振りぬけ・・・・とにかくフルスイングだぞ」

「はい」

 

そして・・・智翠館戦での島根県、前人未到となる記録的満塁アーチ

ただただ・・・「すごい」

 

翔一や松江工業のこれまでの経過をうかがい知るとき

これぞ高校野球の醍醐味を感じさせる

 

だれが、どこで、いつ、どのようにして開花するなどだれにもわからない

ただ、自分を信じて、チームメイトを信じてコツコツ取り組むことの大切さ、ひたむきさ

この快進撃は島根の球史に残るに値する

 

これから取り組んでいく後輩たちにも勇気と希望を与えることだろう

そして、指導していかれる関係者の指針にもなることだろう

 

何も甲子園でスタンドを沸かせてちやほやされる選手だけが・・・高校野球ではない

うまければ、強ければ、勝てれば・・・

ルールに反しなければ何をしてもいいのか、どんな態度でもいいのか・・・

 

松江工業の快進撃

そして松工と対戦してきた大東、飯南など高校生らしいよいチームも多い

春にはよくない話題で全国的にも有名になった島根の高校野球・・・

これが高校球児かと耳を疑いたくなるような話題がいまだにネットを駆け巡る・・・

 

夏の甲子園切符を手にするのはどこのチームになるかわからないが

島根の高校野球もまだまだ捨てたもんじゃーない