クマ情報と・・・ともしま釣果情報

2012年05月25日

出雲市大社町で熊が出たんですねー

鹿は多いんですが熊わねー

驚きました

 

中国山地にはツキノワグマが多く生息していて

目撃情報も多く

作物やまれに人的な被害も出ています

 

江の川河川敷で

鮎釣り師が襲われたこともありました

 

松江市でも湖南地域(宍道湖よりも南側の山地)で

今年に入ってから目撃情報が寄せられています

 

大社ですからねー

もともと生息していたとは考えにくく

中国山地から移動してきたとすると

国道9号線を横切らなくてはなりません

野生動物の移動距離は

想像を絶するものがあるといいますが

驚くばかりです

 

2尾いた1尾は射殺されたと新聞報道で知りました

もう1尾がうろうろしているわけです

被害に合わないように注意が必要です

 

このニュースが流れてから

夜間のイカ釣り釣り師の足が鈍ったと聞きますが

命あってのものだねですから

みなさん気をつけましょう

 

さて、日御碕のともしま情報は

情報として控えめなだけで

ヒラマサがぽつぽつ

グレは小型が多く30センチ前後だそうです

 

ウゥ哀薀玻りに

イシダイの50前後や

マダイの釣果も

 

イサキは種はあるそうですが

これからでしょうか

 

ヒラマサは取り込んでいるのは60センチから70センチ級が多く

大型らしきバラシもあるそうです

 

ヒラマサの釣果のほとんどは

底カゴ仕掛けに分があるそうです

 

幕島渡船では

イカ釣りのお客さんで駐車場がすぐにいっぱいになるそうですから

土曜、日曜は日御碕の港からの渡船になる場合があるそうです

事前に電話などで確認してから釣行してくださいね