秋の日本犬展覧会シーズン開幕・・・四国犬の本場、高知へ

2025年10月09日

前日の野球娘の応援(岡山県)からそのまま高知へ移動して車中泊

9月28日
日本犬保存会の高知展覧会へ参加しました

展覧会は春と秋の2シーズン(年2回)を各支部が主催して開催します
どこの県支部の展覧会でも参加することができます
秋のシーズンは9月から11月に掛けて
毎週どこかで開催されているので
自分の都合や犬のコンディションを見ながら参加を決めていきます

高知は春の展覧会で、成犬雄の部で1席になったカズトモが
四国犬発祥の地ということもあって「高知県知事賞」の特別賞を取得していて
この授賞式も予ての参加となりました

歴史のある栄誉ある賞だと聞いております
ありがとうございます

1759100868229

さて、展覧会の方は
1人で2頭のエントリーは何かとバタバタしますねー
初物が苦手で何かと経験不足なヒメが心配です

春の時も、この高知ではおどおどしちゃって
尻尾が上がりにくかったです
本番はなんとかなったんですが今回もなんだかおどおど・・・・

案の定、本番になっても尻尾が上がりません
どーもいけませんねー
箱入り娘に育てすぎたかいなー

欠歯や歯並びなどの検査はパスしたんですが
尻尾が上がらない

これでは審査してもらえる対象になりませんから
あえなく棄権を宣告して審査を断念しました

1755470690651

(こんな感じで凛と立てくれればねー)

 

カズトモの方は毛の仕上がりはまだまだですが
1審の個体審査は堂々とした立ち込みで審査員先生にしっかり見てもらいました

そして2審(比較審査)ではエントリーの7頭がリングに入ります

日本犬中型の成犬雄ともなると回りの犬を威嚇するなど
ガチャガチャしますねー

接触したら大変なことですから
しっかり引き綱を押さえて制止しないといけません

女性や子供では厳しいかもですね
すごい力ですから・・・

審査員は1審の資料を確認しながら
リング上の各犬を見比べます

そしていよいよ順位が決定します
最初に番号が呼ばれた順に犬が並び替えられていきます

ここで気を緩めてはいけません

この時点では未だ順位は確定していませんので
さらに見比べて順位の入れ替えがある場合もあります

そして、最後に審査員が「確定します」と宣言し順位が決します

 

カズトモは毛などの出来が5、60%だと思っていましたが
なんとか3席に入りギリギリ「成犬賞」に入賞しました

春の展覧会で知事賞もいただいていますし
なんとか面目も保ててよかったです

1759100869809

運営のみなさま
いつもアドバイスをくださる犬友のみなさま
ありがとうございました

ヒメは課題が多い展覧会になりましたが
次はJr.が引いてくれることになっているので
よい方向へ向かってくれると信じて期待しましょう

 

自己満足!

自画自賛!

 

※山陰中央新報 釣り情報コーナーへ コラム「釣りは少年の心で」を連載中!
次回掲載予定は10月24日(金)です
是非ご覧ください

デジタル版や過去の掲載記事はこちらから