6月になりましたねー
各地の河川ではアユ釣りの解禁でしょうか
雨が少なくて渇水?

この地域も昨日の雨は
おしめりていどだったようですが…

今日も変な天気ですね
夜には雨が来そうですが
突風に近いような
なま暖かい強風がけっこう吹いていますねー
海は時化模様でしょうか


さて、次のような質問をいただきました
(原文のまま)
「鷺浦、宇竜でのヒラマサ狙いは大体、いつ頃から釣れ始めますか?」

海域には春マサは
大型を中心にかなりの群れがいると思うんですが

大社方面の磯釣りで
オキアミエサに食いついてくるのは
だいたい梅雨明けし
8月になってからという認識です

これも年によって違ってきますし
去年なんかは7月に入った頃から
バンバン食ってきましたもんねー

一つ参考になるのは
過去の渡船業者の釣果ブログなどを
検索してみることです

G1自身も
このブログの過去記事を見直したり
釣りノートを見直してみたりして
狙いを定めています

6月になると
単発でヒットし出しますからね
挑戦してみてください

そして突然スイッチが入って
食い出すタイミングがありますから
常に情報収集しておくことも大切ですね

今はリアルタイムで
船長や釣り人が情報をアップしてくれますから
便利になったものです