質問:カゴ釣りのコマセについて

2012年03月23日

カゴ釣り用のコマセについて質問をいただきました

ありがとうございます

 

よい質問ですねー

 

まさに私が今取り組んでいる

最大テーマのひとつなんです

 

よい質問といいながら

今の段階で明確な回答ができないことを

まずもってお断りしておきます

 

まだ試行段階で

私の中でも答えが出ていないのです

 

ただし、少し感じていることを

紹介してみましょう

 

タルカゴ、底カゴいずれにしても

コマセはオキアミボイルが中心となります

そして、サシエサもオキアミボイルとなります

 

これを基本として

さまざまなものを試しています

そして、あくまでもオキアミボイルをベースに

別のものを組み合わせたり

その配分なども研究しています

 

昨年からやっているのは

オキアミ生をボイルに混ぜたり

生だけを撒いてサシエサはボイルで・・・とか

 

これは比重に変化をつけること

より深い棚までコマセを届けること

上層のエサ取りの注意をやわらかい生に向けること

などをテーマにやってみましたが

マダイ釣りに関していえば

ある程度の効果が確認されました

 

さらに、地アミなども混ぜて検証を続けています

 

また、マダイ専用の配合エサやグレ、チヌ用の配合エサなども試していますが

状況によっていろいろな結果が出ています

総合的に評価して

フカセ釣りには絶大な効果が出る配合エサも

こと・・・カゴ釣りになると

それほどの大きな効果が得られないというのが

私の感じているところです

 

そこで、私独自にいろいろなものを試しているわけです

注目しているのが「マルキューのムギコーン」です

文字通りムギとコーンがメインなのですが

これは10数年前からタルカゴの釣りを中心に

ボイルオキアミに混ぜて使用しています

 

比重効果と視覚的なアピール度

エサ取りの関心をひきつける

タルカゴ内でオキアミとの隙間を埋めて比重が高まるため

超遠投が可能

などの効果を狙ったものです

 

特に夏場の小型のヒラマサ狙いには効果が出ています

 

ただしこれも私のイメージどおりというものではありません

チヌ釣りのトッピングエサを代用したに過ぎません

 

私が目指すものは

タルカゴのマダイ専用エサ

タルカゴのヒラマサ専用エサなのです

 

そこで現段階で使えるなーと思っているものは

「オシムギ」です

白いオシムギは

ボイルオキアミに混ぜて

マダイ釣りにも

ヒラマサ釣りにも

何らかの効果があるものと感じています

 

これに

夜釣りに効果のある光でアピールするもの(キララなど)

オキアミボイルの比重をコントロールできるもの

オキアミの鮮度や色を保たせるもの

以上の付加価値をつけます

 

集魚効果的には

地アミやサナギなどをベースに

フレーク状に加工したものが考えられます

 

私のイメージとしては

狙ったポイントにはカゴ自体が運んでくれるので

しゃくで撒くときのように団子状になる必要はないのです

むしろ粒子の細かいものや海水で大きく変化するものは無用だと考えています

 

海水を含んで多少ふやける程度の

フレーク状チップのようなものがよいとイメージしています

 

もうひとつ最近注目しているのが

「EM菌」というものです

これはある大学で研究が進められて

最近ではさまざまな分野に活用されているようです

 

このほど地元の方が

農業用に実用化し効果をあげておられ

これを釣りの分野でも活用できないかと

試作品の実証をお手伝いしているところです

 

EM菌にムギ、玄米、ぬかなどの天然素材を100%発酵させたものなので

これらが好物であるチヌには間違いなく効果があるでしょう

 

注目すべきは

集魚効果だけではなく

 

水などを浄化し

魚が病気などにかかりにくいという結果が

ニジマス等の養殖実験から報告されている点です

 

農業では

これを土壌に混ぜることによって

連作弊害がまったくなくなったという報告が確認されているそうです

 

環境によいことは間違いなさそうです

 

また、消臭、漂白効果もあり

ペットの消臭剤や石鹸などの浄化剤などにも実用化されてきています

 

 

カゴ釣りにおいて

素手でコマセを扱うことが多いものですが

EM菌を混ぜておけば

オキアミが腐敗したときのいやなニオイが

まったく手に残りません

そして驚いたことに

手が荒れることなく

白くすべすべした感触さえあるんです

 

これは驚きですねー

 

今度の試作品では

私の意見を取り入れて

ムギやコーンなど

粒の大きな素材の割合を多くしてもらっていますので

これからのシーズンに試してみたいと考えています