先週末も風が強かったですねー
北東から東よりの風で寒ー

夏日のような暑い日が続いたかと思ったら
今日は雨模様になってさらに寒い感じ

予報が悪いですから
釣り人の動きも鈍いですかねー

それともちょっと天候不順の影響もあって
釣果が落ちているのかなー

自分が釣行できないもんだから
情報センサーが鈍ってるだけかも


さてさて
以前に「ウキレスキュー」
わたしなんかは「ウキパラソル」って呼んでましたけど



これねー

報告が遅くなってしまいましたが
上の画像のように
スーパーボールを仕込むなどして
カスタマイズした結果を報告します

すこぶるいいですねー

この状態で遠投力は申し分なし
空気抵抗も少なく
少々の風があってもコントロールできました

実際に使用して何度もウキの回収に成功しました

芯となる発砲の中間どころに標準装備されていた
金属オモリですが

スーパーボールと両方装着したら
重た過ぎはしないかと心配しましたが

いいですねー

バランスもいいですねー

着水してからの浮き加減や
引いてくるときの抵抗感など

これもいいですねー

この状態でなんの問題もなく行けそうです


スーパーボールは大きさがあるみたいなんですが
袋に32と表示がありますから
直径が32mmということでしょう

用途は違うと思うんですけども
かめや出雲店にちゃんと売ってありましたよー

そいでねー
感心したのは

わたし
この時は何気にこそっと買って帰っただけですが
すぐに高橋副店長が電話してきましてねー

「このやり方店で紹介させてもらってもいいですかー」って

どうぞ、どうぞ、とー

ブログ見てくれているんですねー
そしてすぐに反応してくる

ウキや竿先の感度も重要ですが

こういう人間の感度のよさと言うか
アンテナを伸ばして常に情報に敏感に反応するって
釣りには大切なことですよねー

思っているだけではダメで
すぐに行動に出すってことがね

新品に手を加えると言うことには
なかなか抵抗感があるかもしれませんけども
失敗のリスクも恐れずに

まずはやってみること

そしてやるなら早いがいいわ