宍道湖にはたくさんの釣り人が

2019年10月09日

日本海はまだまだウネリが高くて時化模様のようです
空は快晴で最高の行楽日和となりました

宍道湖の潜水道路には
平日にも関わらずたくさんの釣竿が並んでいました

車横付けで
のんびりアタリを待つ釣りも最高ですねー


実はわたしも
この釣り大好きなんですよー

海が時化たときは
なかなかいいもんですよ



狙いは巨鯉の釣り師が多いようですが
なかにはハゼ釣りの釣人もいましたよ


いいサイズのハゼが釣れていましたから
週末には子供連れで
楽しむのもよいですねー

ここは車が入るし
お互いが気を付ければ
子供連れでも
お年寄りでも安全に釣りができる
最高のスポットなのですよ




ここ近年は
鯉、フナ、ボラなどはアタリが少なく
釣人も減る一方でしたが

今シーズンは好調なようでして
その情報に誘われて
人出も多いようです

週末は大型で強力な台風19号が迫っていますから
今日、明日あたりにめがけて
釣人が集結しているのでしょうか


20本の釣り竿が並ぶ光景に
わたしも思わず嬉しくなってきます

わたしは仕事ですから
竿出しはできませんけども

地元民として
もっとここ宍道町の潜水道路で
たくさんの人に釣りを楽しんでいただきたいと思っています

地元には釣具店がないので
近くのコンビニさんとかで
エサの販売や
ちょっとした釣具のレンタルとか
やってくださるといいんですがねー

ちょっとお声がけをして
提案してみようかなー

これは先週末に
後輩がここ潜水道路で釣った鯉です


まだまだこのサイズは
ここのレギュラーサイズといってもいいでしょうかねー

90センチ以上がまずまずサイズ
このサイズになれば重量は10キロを超えてきますし

そして夢のメーターオーバーも
ここでは何本も上がっていますからねー

私自身も2本記録していますし
このサイズの重量は20キロ前後となります

わたしたちが生活しているすぐそこに
こんなのが泳いでいる自然の豊かさを
地元の子供たちや
たくさんの人にも知ってもらいたいと思います


ギックリで痛めている腰は
ボチボチですがよくなってきています

野球娘の観戦ができないのは残念ですが
今週末は
台風19号の行方を監視しながら
おとなしくしていようと思います


野球娘のクラブ選手権会場になっている千葉には
台風直撃の予報になっていますから
日程がどうなることやら


さらにそれよりも
未だに15号の被害から復興していない地域ですから
被害拡大にならないように祈るばかりです