9月に入りましたねー

さすがに少しは涼しくなったような感じですが

昨日などはまだまだ日中の日差しはきつい

 

局地的に雷雨も降っているようで

川も久々に増水しています

 

さて、先日ですねー

有害鳥獣駆除で捕獲されたイノシシいらんかーって言われて

ほいほいってかるーく二つ返事でもらったわけですけども

 

これもですねー

うちには何でもやってくれる

おじーがいるからなんですが・・・

 

10キロくらいの子どもですけども

わなのオリに一度に6頭入ったそうです

 

かわいそうな気もしますが

これが増えすぎると農作物に多大な被害が出るということで

自治体では捕獲すると補助までしてくれるんですねー

 

そして獲れた獲物は

猟友会で処分ということなんですが

それを知人を通じて

いただいたというわけです

 

さすがプロの処理ですねー

腹をあけて内臓をきれいに取り除き

血抜きをして

沢の冷たい水で冷やしておいてあったので

この暑さでも鮮度は抜群

 

いやなニオイもまったく感じませんでした

 

そしてわが家のガレージで解体作業

この画像はワイルドすぎるのでやめときました

 

このパターンで鹿もやっちゃったことがあるんですけどねー

この時期の肉ってどうなんでしょうか

 

とりあえず冷凍保存しておくことにしました

 

そして最もワイルドだったのは

生後2ヶ月ちょっとの仔犬のミコちゃん

 

さすがに本質の高い日本犬の血でしょうかねー

もともとは日本オオカミの血が受け継がれているという

甲斐犬の本能でしょうか

 

豚足ならぬ猪足をガブリ

 

ワイルドでしょー

 

普段はこんな格好で

おっとりした感じのミコちゃん

 

柴犬のココなんかは

「おおーそれだけは勘弁してよー」って感じですがねー

 

間抜けで、キモ細のトラお父さんも

意外や意外・・・ボリボリッと

 

この仔の成長が楽しみですねー