-
女子硬式野球全日本クラブ選手権大会観戦記2022年09月02日
この週末は夏休みもいただいて
野球娘のクラブ選手権大会の応援に行っとりました
所属する九州ハニーズは準優勝という予期せぬ?
すばらしい成績を残しました
というのも今年創部したばかりで
選手登録は13人
その上に大会前に3人がコロナに感染してしまい
10人からのスタート(大会特別規定によりギリギリでの出場)
大会中にコロナ制限が解除になって閉会式には全員が揃いましたが
練習も出来ていないので試合には出場できませんでした
(3人の内1人は解除が早かったので2戦目からの出場)
まさか、まさかのミラクル快進撃の連続で
5試合を全て現地で応援することが出来ました
まずは職場の皆さんに感謝です
そしてチームを応援してくださる
スポンサー様や関係者のみなさまにも
感謝、感謝です
ありがとうございます
手薄な投手陣でしたが
高校を卒業したばかりのルーキー百田投手を軸に
「ライトゴロの神」として知られる楢岡外野手が
連戦の隙間をなんとか埋めて僅差を勝ち進んでいきました
ピンチの連続でしたが
みんなで声をかけあってまずは守りで
ミラクルの連続
相手のまさかのミスにも助けられながらではありましたが
これもミラクルなこと
(決勝戦のスコアーボード)
(この試合はYouTube動画あり)
長らく野球娘の追っかけをしていますけども
今大会ほどハラハラ、ドキドキしながら観戦したことが
あったかなー
それもそのはず
決勝では5点を先制され
流れ的には「あと2点とられたらコールド敗けだぞ」が
よぎる展開でしたが
意地の粘りを見せて3点返しましたからねー
最終回も2アウトからキャプテン長池選手がヒットで繋いで
yayaに期待が掛かりましたが
厚い阪神の投手陣に最後はセカンドゴロに打ち取られてゲームセット
投手から野手まで
元プロや日本代表クラスの選手が並ぶ阪神women
強かったですねー
そして準決勝は昨年度準優勝のゼンコービームス
この試合もしびれた
1点ビハインドの最終回に
粘りを見せてランナー1、2塁から
キャプテン池長選手が逆転2点タイムリーヒットを放ち
その裏の攻撃をしのいでミラクル勝利
yayaは左投手のキレのよい変化球に翻弄され
2三振を含む4打数無安打でしたが
日替わりヒーローが出てチームのムードはいい感じ
準々決勝はこれも元プロ選手が多く所属する
「淡路」との対戦
この試合がですねー
初回にノーヒットでハニーズが1点先制して
なんとこの時点で雷雨に見舞われ
この日の試合は全て順延に
翌日、1ー0の2回から継続試合となり
楢岡選手が粘りの投球を見せて
前日にあげた1点を守りきって完封勝利
ハニーズにとっては恵みの雨となったのか?
スコアではわかりにくいですが
この試合も特に守りの場面で何度もピンチをしのぎ
ミラクルな勝利だったと思います
2回戦の相手は
ここも強豪ですねー
「東海Nexus」
このチームも元プロ選手主体の強敵です
そしてこの試合に勝てば本大会ベスト8が決まり
10月に開催される「全日本女子硬式野球選手権大会」の
クラブチーム枠の出場権が得られる今大会ヤマ場の試合です
(この試合はYouTube動画あり)
初回に四球のyayaが盗塁などで3塁へ進んで
フィルダースチョイスで先制したものの
追加点がとれない重苦しい展開の末
5回に2失点して絶体絶命のピンチ
正直このときは流れも悪く
「おい、ホテルキャンセルして夜行バスで帰ろうか」
そんな会話を家内と交わす始末
すると最終回
ヒットで出たランナーを送りバント、進塁打で進めて
2アウト、ランナー3塁でyayaに回ってきました
「こりゃーいつものパターンでまた最後のバッターかやー」
それがですねー
いつもの雰囲気と違うんですよ
何となくね
初球、2球目とボール
これまでなら四球狙いの打席になって
結局凡退するパターンですが
このときはファーストストライクをフルスイング
3ボール1ストライクになっても
ストライクはフルスイングでファール
「こいつ自分で決めにいっとるぞ」
2アウト、フルカウント
yaya頼む、頼むと祈ります
投手から球が放れるとストライク軌道
よし、打てー
思わず声が出ます
すると振り抜いた打球は三遊間を抜けてレフト前へ
よし、よし、いけ、いけ
やった、やった、やった
大興奮してしまいました
この動画はフェースブックでも公開していますので
親バカの興奮度MAXを笑ってください
これも我が子の成長かなーって
親バカは喜びます
そして試合は特別延長
先行の相手に守備のミスから2点献上しましたが
続投の百田ー緒方バッテリーが
3点目を狙うスクイズを阻止するなどでしのいで
2点を追う展開に
すると4番楢岡選手がまずは同点の
レフトオーバー2塁打
最後は満塁からラッキーガールの梅野選手が
しぶとくセンターへテキサスヒットを落として逆転サヨナラ
この試合が一番しびれたかもしれません
これぞミラクルの連続での勝利でした
親バカは興奮しすぎてねー
ほんとうに疲れました
1回戦は17ー1の大差で勝利となりましたが
1、2回は無得点でどうなることかと
普段ならDHを使うところ人数がいないので
先発の百田投手がそのまま打席に
3回先頭打者の百田選手が放った打球は
ライトの頭上を越え気迫の激走でなんとランニングホームラン
この気迫にメンバー全員が目覚めて
1番バッターのyayaは打席が3巡し
1イニング3打数3安打する珍記録が生まれました
やあーこうして振り返ってみてもすごい大会でした
あらためて思うのは
いいチームだなーってねー
少人数ながら全員が声を掛け合って
ミスしても全員でそれをカバーし合う
日替わりの殊勲者が出るのもいいですねー
人数が少ないですから
裏方の仕事も上下関係なく全員でやります
いいですねー
これからハニーズで一緒にやりたいという
選手が増えていくことでしょうけども
こういう初心の気持ちは大切にしてほしいですねー
見ていても純粋に野球が好きで
みんなが一生懸命
向上する気持ちも伝わってきます
選手の家族のみならず
遠くからでもファンの方がたくさん来てくださるのにも
驚きます
ほんとみんなよくがんばったわ!
楽しませてくれてありがとねー
この大会のハニーズ関連コラムはこちら
いい記事でしたねー
これを帰って読んでまた感動しちゃった
親バカ追っかけの旅は
思わぬミラクルの連続と
悪天候での順延で
かなりの大出費となりましたー
帰るようになると気になるのは愛犬たち
おじーにみんなを任せてきましたけど
どうしてるかなー
会いたいなー
(悪天候で1日順延に)
みんないい子にしてたみたい
甲斐犬のトラくん
甲斐犬と黒柴ミックスのミコちゃん
四国犬のカズトモ
黒柴おばばのココ
みんなも待ってくれてたみたいです
一応、レンタカー移動や人混みを避けるなど
コロナ感染には細心の注意をはらっていましたが
無料のPCR検査を受けました
検査結果が出るまでの時間は有効に使わせてもらいました
気になって気になってしょうがなかった江の川へ
夕方のわずかな時間でしたが来ましたよ
アタリは少なく厳しくなってますがねー
徐々にサイズアップしています
尺までもうちょっと
さあー台風はどうですかねー
かなり警戒が必要です
通過後の鮎釣りはどうなりますやら
いよいよこれもクライマックスです
果たして九州ハニーズみたいにミラクルが起こるか
乞うご期待
最近の記事
- 強風に翻弄されたゴールデンウイーク (2025.05.07)
- バタバタしていますが釣りには行っています (2025.04.23)
- 日本犬保存会・春季・岡山展 (2025.04.08)
- 質問・がま磯タルカゴスペシャルの底カゴ使用について (2025.04.08)
- 日本犬保存会・高知展・ヒメのデビュー (2025.03.25)
カテゴリー
- NEW・G1フィッシング (504)
- G1の道具箱 (5)
- Fishing質問コーナー (251)
- 釣り紀行・・・釣行紀 (281)
- 日本犬物語 (52)
- 女子野球 (164)
- 釣り情報や釣りの話題 (557)
- G1なひとりごと (493)
月別アーカイブ
- 2025年05月 (1)
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (5)
- 2025年02月 (13)
- 2025年01月 (6)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (8)
- 2024年07月 (5)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (5)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (12)
- 2024年01月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (7)
- 2023年05月 (7)
- 2023年04月 (6)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (9)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (9)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (9)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (10)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (9)
- 2021年09月 (9)
- 2021年08月 (5)
- 2021年07月 (6)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (6)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (9)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (10)
- 2020年08月 (7)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (8)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (13)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (8)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (14)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (7)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (12)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (18)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (11)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (15)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (15)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (14)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (13)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (19)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (17)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (20)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (25)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (41)
- 2009年09月 (22)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (23)
- 2009年06月 (22)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (22)
- 2008年07月 (15)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (16)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (12)