プロ野球はセ・パ交流戦に入っていますが
先日の阪神ーソフトバンク戦

島根県出身の阪神、糸原選手と
ソフトバンク、和田投手の同郷対決

どちらも頑張ってほしいと応援していますがねー


野球の経験がありながら
男子のプロ野球となると
特定の球団を応援しているわけでもなく

興味のある選手個人を注目してみているわたしですが
地元出身の選手はやっぱり気になります

特に今は阪神の糸原選手ですねー
毎打席をチェックしています

糸原選手のご実家は
近隣の雲南市大東町なんですが
お母様はわが町宍道町のご出身で
わたしから見ると幼・小・中のひとつ先輩です

わたしが小学5年生のとき
何かでケガをしたんですよねー
そのときに当時6年生だったお母様が
保健室まで連れていってくれて
色々優しく面倒を見てくださったことがあったんですよ

姉御肌って言うのとはちょっと違いますが
かなり上のお姉さんに見えていたなー

勉強も良くできて
きれいなお姉さんって記憶しています

そして糸原選手は高校時代のあの監督から
「魂でプレーする男」と言わしめた選手ですから
その闘士溢れるプレースタイルが人気の秘密でもあります

今年はチームのキャプテンですからねー
そして2塁も3塁も守れて
攻撃の要の2番バッター

打率こそ2割半ばをいったり来たりですが
粘っこいバッティングが持ち味です

追い込まれてからの粘りがすごいですね
その打席が凡打に打ち取られたとしても
相手投手としては嫌なバッター

球数を投げさせてチームに貢献します
四球の多さがリーグ3位は
評論家たちも評価しています

勝負強いところも随所で披露していますね
サヨナラ打あり、先制打、だめ押し打あり

そして守備は出来て当たり前のプロの世界ですけども
菊地選手ほど派手なファインプレーは少ないものの

わたしが注目しているのは
ゲッツーのセカンドベースへの入りと正確な送球ですねー

この基本に忠実で正確なプレーで
チームのピンチを幾度となく救っています

こういったプレーは
特に中学、高校球児には参考になると思います
よいお手本です

そして
オールスター戦に出場してほしい選手の一人です
2塁手となれば
広島の菊地選手やヤクルトの山田選手な
どライバルも手強いですが
監督推薦でよろしくお願いします





さて
地元では中学総体真っ只中
松江地区の野球は四中が優勝しました

地元の宍道中は残念ながら県大会出場を逃しましたが
優勝した四中の監督さんは
長女の担任で
長男や野球娘の恩師でもあるので
いつも応援しています

特に野球娘にとっては
今の基礎となるべく指導をしてくださった指導者です

つい最近
ご縁があって
うちから先生のお宅へ
柴犬の空(くう)ちゃんがお嫁に行ったばかり

かなりのおてんば娘ですがねー
「勝利の女神になったよー」って
喜びの報告が野球娘を通じてありました

決勝戦は美保関球場
そのすぐ近くのご自宅から
空ちゃんも声援を送っていたに違いありません

この勢いで県大会を突破して
今年、地元松江市で開催される
中国大会に駒を進めてもらいましょう

応援しています

(生後6ヶ月になった「空ちゃん」凛とした表情がいいですねー
   おてんばにしてべっぴんさんに育つことでしょう)


うちの野球娘は
15日にリーグ戦がありますが
関東は雨風の大荒れの天気予報です
中止かなー

翌16日は
日本代表選手が多数所属する
1部リーグトップチームのアサヒトラストとの
オープン戦が組まれています

野球娘が所属するエイジェックは
3部リーグを残り2試合残して
すでに優勝が決まっていますが

練習試合とはいえ
このトップチームとの対戦が楽しみですねー