昨日の甲子園はすごかったですねー

私は仕事ですから

ライブ中継は観られませんでしたけども

 

深夜番組の熱湯甲子園で結果知り

興奮したり感動したり

 

4試合すべてがシーソーゲームの1点差勝負

野球の魅力が凝縮された四試合といっても過言ではないですね

どうしてもおおざっぱになりがちなプロ野球と比べて

 

負ければ終わりという緊張感から生まれる勝負の流れ

1球1球の勝負の駆け引き

 

じっくり観たかったですねー

 

でも、テレビドラマや映画などと違って

録画で見てもただ結果を知るだけになるんですよねー

やぱりライブじゃないと

 

仕事をリタイヤしてからでしょうかねー

出来ればスタンドで観戦したいものです

 

高野連も11年ぶりですか?

毎年私も訴え続けてきたんですが(私ごときにどうなるものでもないですが・・・)

ベスト8が激突する準々決勝を1日で組む日程に戻したこと

 

これがいいんですよ、これがね

連戦になる関係上も

この方が準決勝が公正な感じがしますね

どうしてこのことができなかったのか

10年以上もねー

 

まーそんなことよりも

選手たちは素晴らしかったですねー

それぞれの試合にドラマがあるんでしょうが

私たちが知る由もないいろいろなドラマがねー

 

特に常総のエースの降板

その後の前橋育英の2アウト走者なしからの粘りねー

 

そのほかの試合も・・・

歴史的記憶に残る準々決勝だったと思います

 

さて、わが娘Yyayaたち京都両洋高校は

全日本ユース大会で埼玉へ・・・

 

初戦、今年の夏の高校選手権の覇者 埼玉栄高校と対戦

 

応援には行かれませんでしたが・・・

結果はどうでしょう

 

 

【参加者募集中】

みなさまの多数の参加をお待ちしています


事前の申し込みが必要です

山陰中央新報社 文化センター出雲教室

0853-23-0456