隠岐釣行・・・詳細は後ほど

2010年02月01日

週末は隠岐島前へ行っていました

一泊二日で

二日とも好調の「松島ホトケ」へ

釣果は・・・・・「うん・・・・・・・・・・・・・」

それなら前回好調だった豊田の防波堤でイカ釣りに期待・・・・・

 

 

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

なんか最近裏目が続くような・・・・

 

(他の状況) 

それでも海が凪になった日曜日は

西ノ島の東国賀地磯周りは大型グレが好調

釣れたら・・・・アタリがあったら・・・・・グレの45UPって感じです

 

いいところでは7,8枚の40UP釣果があがっていました

また、マダイらしきバラシも

各ポイントで1回から2回あったそうです

 

珍しいところでは

知々井岬から保々見口までの各ポイントで

ダルマダイ(メダイ)が良く釣れていました

型は50から大きいのは60クラスも

「引きを味わいたかったらとにかくここですよー」・・・と船長

 

 

これにはまりたくて行くんですがねー

 

今回も息子が一緒とあって

無理しまいと・・・・・・・

いやいや、息子のせいにしてはいけません

 

読みも、腕も、まだまだ未熟ということです

 

最近、運にも見放されているようで・・・・

 

まー、良くてもまた行きたくなるし

ダメだとなおさら行きたくなるし

 

釣りとはそういうものですかねー

比べるのも変ですが

スキーよりも、だいぶん面白いと思います

 

釣りの詳細は後ほど報告します

息子君は・・・グレの自己記録更新を果たしましたよー

これが何よりの収穫ですかねー