冬の匂い

2008年11月19日

おーさむー

今シーズ最高の寒波が来ている
これでは当分磯には立てそうにない

つい先日まで小春日和が続いていたが
真冬並みの寒波の到来に寒さで震え上がっる・・・・

娘たちの会話・・・・

姉:今日雪が降ったよー・・・寒くなったがー

妹:うん、雪が降ったがー・・・だけど冬の匂いがしてたよー

姉:あげだがー、私冬の匂い好きだよー

妹:そうそう私も好きだよー

父:へー、匂いがするかねー?どんな匂いがする?

妹:うー、わからんけど・・・土というかなんというか・・・
  雨が降っても匂いがするし、雪でも匂いが違うよ

姉:そうそう、いろんなにおいがあるにー、けっこうどれも好きだなー

妹:私、雨のときの匂いも好き

父:季節には匂いがあるねー・・・色もちがうがー

:うん、色も違うねー・・・色は夏が好き

妹:私もだー

娘たちが突然こんな会話を始めたので少々驚いた
「へー、五感で季節や自然を感じているんだなー」

すごくうれしかった

学校の勉強の成績もだが
こんな感性を身につけてくれることが大切だと思う

なかなか都会では難しいことだ

哨僉璽札鵐疲、受験や就職試験にも
このような感性の豊かさを評価するような項目があるといいのに・・・・

この感性をいつまでも忘れることなく
これからも磨いていって・・・感性豊な人間に育っていってほしい・・・