今シーズン最後のはずが・・・

2016年10月31日

息子の長期休暇の後半22日にも
釣行のチャンスに恵まれました

さー2連敗中ですからね
気合入れていきましたよー

場所は権現島の鳥居下




情報によると
アジの泳がせ釣りで
良型がヒットしてくるというので
エサにするアジは現地調達

しかし
早朝のわずかな時間しか
アジも釣れないので
息子と分業してアジを確保します

この日は比較的簡単に20尾ほどをキープ

私は仕掛けをセットします

潮は湾内からゆっくり沖に出ていく感じ
わたし的にはいい感じ


ここはいいですねー

大平とか
特に大場所じゃない限りは
1組1磯の予約制
このシステムが最高に気に入っています



慣れない息子にもいいんですよ
他に気兼ねなく
何でもありですからねー



そこでまず1本は
アジの泳がせで置き竿
我夢者4号
道糸8号
ハリス8号

それぞれにG1タルカゴ ポコポコ仕様
我夢者3号
道糸6号
ハリス7号

最初のアタリは
アジの泳がせ

ドラッグが鳴って
ラインを持っていきましたが
フッキングしませんでした

置き竿などと
おうちゃくしているからなんですけどねー

そして次も泳がせで
いい感じでラインが出て行って
フックオン





太仕掛けにモノを言わせて
調節してあるドラッグの出し入れも
いい感じ






75.2cmありました


その後は今度は
オキアミにアタリが集中

変化のある潮目付近に投入すると
ラインが持っていかれるようなアタリがー



これも良型か
ロッドを寝かせて


しっかり胴に溜めて
ゆっくりと魚を誘導します








これもいいサイズ
76.1cmありました

その後は息子にもアタリがあって
3釣行連続のヒラマサ釣果












もう1回息子にアタリがありましたが
これは途中で針外れ






わたしにもう一本レギュラーサイズが来て
この日は終了





湾内に入る潮になったとたんに
アタリが遠のき
正午ごろの納竿としました

後半は反応がなかったアジ餌に
最後に強烈なアタリが・・・・

ホルダーから竿が取り出せないほど
海中に絞り込まれています

やっとの思いでやり取りを開始すると
こりゃーなんだか違うで~

げーこれだわ


コイツが来るようになると
とにかくダメですわー


潮加減なのか
コイツに恐れて食わないのか
とにかくこいつが釣れるようなときは
ダメですねー


自分的にはこれが
今年の鷺浦の最後の釣行かと思っていましたが



30日にも時化気味の中
船長さんの頑張りで
なんとか船を出してくださり



この日はなんと一人で鳥居下へ
レギュラーサイズでしたが
3本のヒラマサをゲットして
今シーズンの鷺浦釣行を終了としました



23日も30日もでしたが
いずれもウキ下は1ヒロでのヒットパターンでしたー


米井船長さん、奥様
今年もありがとうございました