美保関町軽尾 黒島の西の鼻

2012年05月22日

5月19日、美保関の軽尾から「黒島の西の鼻」へ釣行しました

軽尾からの渡船は十数年ぶり・・・二十数年ぶり?

本当に昔のことです

渡船の灘屋さんはたしか民宿もやっておられて

若・・・いころに宴会で泊まった記憶があります

 

のどかな港の雰囲気・・・いいですねー

この雰囲気だけでも癒されます

 

今回はいつもマイペースなキチ君と

キチ君の同級生のヨッチン

 

私もキチ君も前日が飲み会とあって

港スタートはもう8時前

 

よい磯は空いていないだろうから

船長にお任せ

 
(竹島前のドンガメに釣り人が立っています。今度はここに行きたいなー)

 

黒島の西の鼻が磯泊まりのお客さんで

ちょうど帰られるというので入れ替わりで渡ることになりました

 

春先のチヌと

今の時期からは三点釣りなどで

マダイの大物狙いに人気のあるポイントです

 

夜釣りでは

スズキ、チヌ、尾長グレなどの釣果があり

大型のマダイは不発だったようです

 

私の今回の狙いは

フカセ釣りで・・・釣れるものなんでも

 

ここのところ隠岐などで

マダイ狙い一本勝負で不発に終わっているので

 

ここはアテンダーⅡ0号で

まだめぼしい魚を釣っていないので

あわよくば尾長グレの良型でも釣れないかと

一応はグレ狙いの仕掛けとコマセの設定

 

しかし、ここに上がれるなら

タルカゴ仕掛けも用意しておけばよかったと・・・少し後悔

 

抜け目のないキチ君は

ボイルにタルカゴと用意していて・・・・用意周到・・・さすがです

 

潮は沖に向かって左から右へ

いわゆる本潮・・・いい潮だと思います

 

コマセをしてもあんまり魚の姿が見えないし

ちらちら見えるのはスズメダイ

そんなに活性もよくない

 

ウキ下を竿2本分に設定して釣り開始

するとすぐにウキにアタリです

 

しかし、この魚の正体は

フグ、ベラでした

 

ヨッチンは西角から

当たってきて跳ね上がる潮に乗せています

少し沖を流すと

サシエサはほとんどとられません

 

私とキチ君は東の角から引かれ潮にサシエサをなじませます

するとキチ君に確かな手応えが・・・

 

上がってきたのは30センチオーバーの尾長グレ

そして私にも少し小ぶりの尾長グレがヒットー

 

でもこれっきりでグレのアタリは続きません

また、フグ、ベラ、フグ、ベラ

フグはすべてキープ

キュウセンベラはアオリイカ狙いのヤエン釣りのエサにいいというので

これもキープ(ヤエン釣り・・・やるかどうかはわかりませんが・・・)

 

手前の引かれ潮はフグやベラが多いので

少し遠投して本潮に直接放り込んで流していると

今度はウキが潜り込んで竿引きのアタリがー

 

アテンダーⅡ0号はリールシート付近からきれいな曲がりを見せます

曲がりは大きいのですが

しっかりバットに魚を乗せれば

かなりの大物ともやり取りが楽しめるといった感触があります

いいですねー

 

キチー・・・もっと上手に写真撮れやー

アテンダーⅡの曲がりがこれではわからんがやー

 

上がってきたのは40センチほどのチヌでした

釣果写真はバッチリ

 

最近は写真もだいぎがって

こまめに撮ってくれない・・・キチ君

昨夜3時ごろに帰ってあんまり寝てないらしく

少しお疲れモードか・・・

 

海の状況はよさそうなのに

グレ、チヌのアタリは続きません

棚をさらに深くして沖に流してもみますが

マダイ、青物らしきアタリもなく午後を迎えました

 
(マダイは釣れてもこんなやつ)

 

さて、キチ君はしびれを切らせてタルカゴ仕掛けに変更

私が作ってあげたドクロとたっちゃん仕掛け

 

けー・・・タルカゴは向こうでやってよー

邪魔だけんなー

 

でもそんなの関係ないのがキチ君

私とヨッチンの真ん中からポーン・・・とねー・・・キチ君だわー

 

竿3本の棚に設定していたキチ君のドクロが視界から消えたー

アタリです

確かな手応えは・・・これも40オーバーのチヌ

 

へーあんなところにいるんだー

しかも棚が深いねー

 

でも、これも続かないんですよねー

 

夕方が近づいてきて

今度はヨッチンが竿を大きく曲げています

 

ヨッチンは大物に備えてマスターモデル尾長のMH

なんなく浮いてきたのは・・・これは45センチ以上はあろうかという良型チヌ

 

ここまでめぼしい釣果もなく

キチ君にチヌを横取されていたので・・・本当にうれしそう

 

さて、夕マズメを期待していたのですが

この日は天気がいいものの

東よりの風が冷たく・・・寒い

 

シャツ1枚の軽装できていたキチ君

「寒いけんもう帰る」がはじまって

「6時に迎えに来てください・・・」・・・って勝手に船長に電話しとられますもん

 

あれーまだ太陽があんな高いところにあるになー

5時過ぎには

私に48センチのチヌがきて

大きくアテンダーⅡを曲げて楽しませてくれましたが

久しぶりの黒島・・・夕マズメをやりたかったなー

 
(キチ君撮影拒否のため自分で撮影)

 

今度は仕事が終わってから来て

通し釣りでもやるかのー・・・キチー

 

「やだー・・・おれ夜釣りは怖いもん」

 

さすがキチ君・・・マイペース大将

自己中将軍とも言います

 

でも何かと笑わせる・・・憎めないやつですわ

この風貌と風格で・・・私より後輩です

 

 

【本日のタックル】

ロッド:がま磯アテンダーⅡ 0号-53
リール:リョービ メタロイヤル 2000ZM
ライン:東レ、銀鱗スーパーストロング 2.0号
ハリス:東レ、トヨフロンスーパーL・EX1.7号~2.0号
ハリ:がまかつ A1 TKO 6号、7号
ウキ:竹下ウキ14センチ G5×2
ガン玉:G5×2 

【エサ】

コマセ

オキアミ生3キロ×2
地アミ4キロ×1
マルキュー:遠投ふかせTR1袋 イワシパワーグレ1袋

サシエサ マルキュー  食わせオキアミスーパーハード L 

 

 

私の主な釣果