ドクロ修繕について
「修繕してほしいんだけど・・・どのような手順でお願いしたらいいですか」
という問い合わせを何件かいただきました

そうですわねー

何もご案内していなくて申し訳ないです

 

一般的な流れとしては
お求めになった釣具店へお持ちいただければ
わたしが取りに行って修繕いたします
修繕が完了したらその釣具店までお届けしておきますので受け取ってください

次にご遠方などでなかなかお店に届けることが出来ない場合などは
相談に応じますので
お問い合わせ及び質問コーナーのフレームから
その旨をお知らせください

 

さて、この週末はちょっと風が変わって
隠岐島前なんかは西磯に立てるチャンスだったですかねー

好調ですねー

グレやマダイいいですねー

いい感じだと思ったんですが
わたしはお休みしておりました

そのかわりですねー
ドクロの修繕はだいぶん進みましたよ

IMG_20240128_084307

今手掛けているのはこの4個

 

上から見るとこんな感じ

IMG_20240202_161124

下から見るとこんな感じ

IMG_20240202_161143

サインを入れ直して金具を組んでほぼ完成ですがー

IMG_20240202_161207

最後のクリアー仕上げがねー
これが他のドクロ製作の進行具合といいましょうかねー
タイミングといいましょうか

1個、2個ではこの仕上げ作業が出来ません
出来ませんというか
ドブ浸けするのに数個では塗料のロスが大きくなるもんですから
最低でも20個が揃ったところで最終作業に入ります

進めているドクロが何個かありますので

仕上げまではもう少しです