連休後半は・・・

2022年05月10日

先日もお話ししましたけども
わたしのゴールデンウィークは海への釣行はありませんでした

野球娘の大会観戦に急遽行くことになったこともありましたが
今年も含めてここ3年間は
お客さんが込み合う時は避けようという意識も働いて
のんびりと過ごすことを決め込んでおりましたにー



朝夕は四国犬の運動に出て
ボール遊びで犬のストレス解消



数回はよろこんで追い回しますけども
すぐに飽きるんですよねー

飼い主に似るって本当ですかねー


そして家でゴロゴロしていると
宍道湖の鯉釣り名人のモリータからお誘いがあり

午後からゆっくり愛犬と向かいました



この日は西よりの風が強くてですねー
ラインにゴミや藻が絡み付いて厄介です

場所を譲ってもらってわたしも2本の仕掛けを投入して
アタリを待ちます

なかなかアタリませんねー

それもそうです
鯉釣りとは本来そういうもの
ひたすら待ちの釣りです

でもこののんびりまったり感がいいんですよねー
これはこれでねー

景色もいいし
愛犬と戯れながら流れる時間もいいものです



夕方になってきて
ちょっと風の向きが北に振りましたかねー
強さも少し弱まったか

するとセンサーが鳴り響きました

「来とるよ、来とるよ」名人の声も響きます

わかっとるがなー

海の釣りと違って
アタリがあってからでもゆっくりできます

特にここは砂地ですからねー
余裕、余裕

おおーでもデカイかも



大騒ぎで引き寄せて
またまたモリータちゃんに救ってもらって
ハイポーズ

おいおい噛んどるがなーコラー



またまたメーターギリか?
やあーないかなー


そしていよいよ片付け出して最後の最後に
センサーが・・・

だれ、だれ、誰のだー?


あららーおれのだがやー
ラッキー

重量感たっぷりの引きを味わって
これもハイポーズ

はじめての魚体にはビビっていましたけども
完全に慣れましたねー



これは長さよりも太い



こんなのがバンバン釣れる宍道湖はすごいなー
ほんといいところに住んでるわー

ありがたや!ありがたやー!


この巨鯉たちは全てリリースして
こいつに噛まれたやつも元気に泳いでいきました

ああー楽しかった


魚ってやつはですねー
ずーっとアタリがないと
何かの変化で突然食ってきたりするものですねー

海もですがー


やあーそろそろ海の釣りも恋しくなってきました
近場の磯ではすでにイサキが好調だと聞いています
そろそろ脂ものってきてうまくなりますねー